2018年03月29日 費用対効果ではなく「投資対効果」の高かった取り組みと得たもの 木こりのジレンマという話がある。刃こぼれした斧で一生懸命に木を切っている木こりに、「斧を研いだらどうか」というアドバイスをしたところ、「木を切るのに忙しくて、斧を研ぐ暇はない」と答えたという逸話だ。 短期的な目線だけでは […] お知らせ
2018年03月23日 テレビ会議を劇的に円滑にする簡単なノウハウ リモートワークをする人たちだけに限らず、今や多くの場面でテレビ会議を活用する人が増えてきたように思う。時代の流れなのか数年前に比べて、抵抗を示す人たちが減り、もっとうまく活用したい機運も高まっている。 テレビ会議を活用す […] 働き方
2018年03月15日 プログラミング経験がない経営者のためのソフトウェア開発 11の事実 今やどんなビジネスでもITが関係している。ITを支えているのはソフトウェアだ。あらゆるものがソフトウェアで実現される時代になった。そんな事業や生活に密接に関わるソフトウェアだが、その開発について知られていないことも多い。 […] アジャイル
2018年03月08日 「働きがい」と「働きやすさ」の違いと両立 先日ソニックガーデンが、「働きがいのある会社」ランキングで5位に入選しましたが、今度は、第3回ホワイト企業アワードにてイクボス部門を受賞しました。「働きがい」に続いて「働きやすさ」という面でも、対外的に認めて頂けたこと、 […] 経営
2018年03月01日 リモートワークは難しくない 〜 フリーアドレスの延長にあるフリーオフィスその先へ 「リモートワーク」というだけで特別な働き方、新しいマネジメントが必要で、これまでの管理職からすると忌諱すべきムーブメント、そんな風に思う人もいるだろう。もしくは、リモートワークになれば、きらめくような自由な働き方が約束さ […] 働き方