講演依頼
「納品のない受託開発」といったビジネスモデル、マーケティング
「オフィスなし、全員リモートワーク」というソニックガーデンの働き方
「管理のないフラットな組織」「オープン経営」といったマネジメント
上記のようなテーマを中心に、ソニックガーデン代表倉貫が主催企業様・団体様の開催目的・ご要望を考慮し、出張講演いたします。
倉貫の講演の特徴
(1)ソニックガーデンで実施している実体験をお伝えします
(2)実体験を元にした情報を、出し惜しみせず可能な限り公開します
講演テーマ
講演テーマ・時間は、主催者の目的・要望に合わせて、企画段階から相談に乗ります。
最近の講演一例
- 2018年4月
- NPO法人 ザ・シチズンズ・カレッジ主催 『ザ・シチズンズ・カレッジ』
~業務改革の先に見える働き方革命~
- 2018年1月
- TOKYO WORK DESIGN WEEK主催 『Tokyo Work Design Week』
~働き方改革は給料の決め方改革~
- 2017年12月
- サイボウズ株式会社主催 『Cybozu Days 2017』
~働き方を現場から変えていく業務ハッカーとチームリーダー~
- 2017年8月
- 株式会社船井総合研究所主催 『第91回経営戦略セミナー』
~全社員がリモートワークで働く幸せな働き方革命~
- 2017年8月
- 和歌山県主催 『ワーケーション等に関する東京フォーラム』
~ワーケーション体験及び今後のワーケーションの可能性~
- 2016年2月
- 日本ソフトウェア協会
~受託開発の新しいビジネスモデル「納品のない受託開発」-生き残りをかけた従来型SESビジネスモデルからの脱却-
アンケート結果

非常に役に立った | 39 |
---|---|
役に立った | 14 |
普通 | 4 |
あまり役に立たなかった | 0 |
役に立たなかった | 0 |
合計 | 57 |
株式会社船井総合研究所主催
次世代SES研究会 倉貫講座のアンケート結果から抜粋
料金設定
企画、講演内容、参加企業数、参加者、講演にあたっての条件などで金額が変わります。基本的なスタンスとしてはイベント、講演などに積極的に協力します。まずはお気軽にご相談ください。
※消費税、交通費・宿泊費(必要時)は、別途頂戴いたします。
お問い合わせから講演まで
(1)お問い合わせ
まずは下記のフォームに必要事項を記入し問い合わせ下さい。
(2)面談(ビデオ会議が基本となります)
セミナー・イベント開催の目的、ターゲット、テーマ、日時、会場など検討していることをお聞かせいただき、ディスカッションします。その上で、講演テーマ、費用などについて、提案いたします。
(3)講演
通常の講演スタイルの他に、パネルディスカッションや質疑応答、ワーク形式などご要望に応じて柔軟に対応します。
よくある質問
- Q.遠方での講演は可能ですか?
- A.全国はもちろん、全世界どこへでも参ります。ソニックガーデンではワーケーションに関する取り組みも盛んですので、講演した地で観光しながら働くこともあります。
- Q.講座の録音・録画は、可能ですか?
- A.目的に応じて許可しております。お気軽にご相談ください。
- Q.テキストはいただけますか?
- A.参加者様に配布するテキストは、PDFファイル形式で、主催者様へ事前にお送りすることも可能です。
- Q.参加人数によって、講演料金は変わりますか?
- A.基本的に参加人数によっての料金変動はありません。
- Q.セミナー・イベントの告知はしてもらえますか?
- A.集客の主体は主催者様ですが、弊社もソニックガーデンや倉貫のSNSで情報を案内することもしています。(実施をお約束することはできません)