2012年の年末にかけての講演予定

2012年の年末にかけての講演予定

ありがたいことに年末にむけて幾つか講演依頼を頂いています。

これまでに話してこなかったテーマについて挑戦しようと思っています。

日程が合いさえすれば、今のところ内容でお断りしたことがないので、いつもプレゼン作成に苦労しますが、自分の枠が広がる感じで楽しく講演させて頂いてます。

2012年の年末に向けての講演予定を記載しておきます。もしお話を聞きたいという方いらっしゃれば、ぜひいらして下さい。また、企業内向けのプライベートセミナーもたまにやっています。講演依頼など右下のMessageLeafからお気軽にどうぞ。

アジャイル・Ruby・クラウド(ARC)を活用したビジネスにおけるテストの実践

アジャイルとRuby、そしてクラウドを活用することで、新しいビジネスモデル「納品のない受託開発」を、私たちの会社ソニックガーデンでは実現しました。このビジネスモデルは「サービス型の受託開発」として、IT業界の多くの課題を解決するとして、日経コンピュータをはじめ多くのメディアで取り上げられるなど注目を集めています。

その開発現場において、どのような開発スタイルを実現しているのか、そこでの開発環境やテストの実践のノウハウについて、実際の現場の様子や担当者の声を交えながら紹介します。また、ここで紹介する開発スタイルが成立するのは、いったい何故なのか、開発ビジネスに対するパラダイムシフトまでお話します。

 → 11/01(木)ソフトウェアテストシンポジウム 2012 九州 13:00~14:00

ユーザー価値を最大化するカイゼン型開発

ユーザーにとってのシステムの価値を最大化させることはすべてのITエンジニアに求められています。そのためには、カットオーバー時に最高の品質を提供している今の開発スタイルでは限界があります。運用しながらシステムの価値を継続的に高め続けていく「カイゼン型開発」に踏み出しましょう。

カイゼン型開発は「完成指向」から「持続可能」へのパラダイムシフトです。考え方、開発プロセス、体制、ツールなどをどう変えるべきなのかを解説します。

 → 11/07(木)X-over Development Conference 2012 13:15-13:55

アジャイル開発のこれまでと、これから

従来型の開発からアジャイル開発へシフトしていく際に、開発、テストや品質、マネジメントなど、考え方や意識の変化が必要になり、様々な「チェンジ」が必要になってきます。作るまでだった「これまで」から「これから」のソフトウェア開発とはなんだろうか?

このセッションでは、壇上にソニックガーデン倉貫氏をお招きし、インタビュー形式でアジャイル開発へのパラダイムシフトを探求していきます。(補足:本セッションは、楽天の藤原大さんによる倉貫への壇上インタビューという形式で行います。)

 → 11/17(土)Ultimate Agilist Tokyo 17:20~18:00

ソフトウェア開発におけるオープンソースの位置づけとその変化、これから

アジャイル開発とクラウドが広まる中、小さく始めて大きく育てるソフトウェア開発が求められています。そうした環境下において、オープンソースの存在感は益々大きくなっています。

本講演では、ソニックガーデンが行っているアジャイル開発とクラウドを活用したソフトウェア開発において、どのような形でオープンソースを活用し、また、オープンソースに貢献しているのか、事例を元にお話します。

ソフトウェアのあり方や価値の提供方法の変化、そして事業としての見たオープンソースとの関わり方など、ソフトウェア開発をとりまく変化と共に、これからの将来に向けて、生き残れる企業やエンジニアについて、本講演を通じてヒントになればと考えています。

 → 12/08(土)オープンソースカンファレンス2012福岡 105分

Social Change – ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略

戦略。それは経営者だけの言葉ではない。

なぜならば、自分の人生のオーナーは自分自身であり、自身を資源として、何を目指すのかを考え、そこに至る道筋を考えなければいけない。それは、まさしく戦略である。

私の辿ったソフトウェア開発とそれをとりまく世界での経験をもとに、ソフトウェア開発者がその未来戦略をどう考えれば良いのか、をお話します。

 → 12/15(土)DevLOVE Conference 2012 50分

プロフィール(共通用)

株式会社ソニックガーデン 代表取締役

1974年京都生まれ。1999年立命館大学大学院を卒業し、TIS(旧東洋情報システム)に入社。2003年に同社の基盤技術センターの立ち上げに参画。2005年に社内SNS「SKIP」の開発と社内展開、その後オープンソース化を行う。2009年にSKIP事業を専門で行う社内ベンチャー「SonicGarden」を立ち上げる。2011年にTIS株式会社からのMBOを行い、株式会社ソニックガーデンの創業を行う。モットーは「心はプログラマ、仕事は経営者」。

ブログ: https://kuranuki.sonicgarden.jp/
Twitter: @kuranuki

倉貫 義人

株式会社ソニックガーデン代表取締役社長。経営を通じた自身の体験と思考をログとして残しています。「こんな経営もあるんだ」と、新たな視点を得てもらえるとうれしいです。

ニュースレター

ブログの更新情報や、ここだけの執筆裏話など、3ヶ月に1度のペースでお届けします。

購読する
書影: 私はロボットではありません
倉貫書房の新刊

私はロボットではありません

長瀬光弘 著

「嫌な未来なら変えればいい」

あなたの毎日にも、きっと繋がる。株式会社ソニックガーデン代表倉貫義人のブログ「Social Change!」のノベライズ化第一弾。

BASEで注文する
ページ上部へ