11月1日に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム 2012 九州」にて、講演させて頂きました。
初めての鹿児島で、しかも馴染みの薄いテストのイベントで話すということで、少し緊張していましたが、多くの方にご参加いただき、質問も沢山いただけて盛り上がったので、とても楽しく過ごさせて頂きました。
北九州市立大学の山崎先生、そして事務局の皆さん、呼んで頂きありがとうございました。
目次
講演概要
アジャイルとRuby、そしてクラウドを活用することで、新しいビジネスモデル「納品のない受託開発」を、私たちの会社ソニックガーデンでは実現しました。このビジネスモデルは「サービス型の受託開発」として、IT業界の多くの課題を解決するとして、日経コンピュータをはじめ多くのメディアで取り上げられるなど注目を集めています。
その開発現場において、どのような開発スタイルを実現しているのか、そこでの開発環境やテストの実践のノウハウについて、実際の現場の様子や担当者の声を交えながら紹介します。また、ここで紹介する開発スタイルが成立するのは、いったい何故なのか、開発ビジネスに対するパラダイムシフトまでお話します。
講演資料
珍しくテストと品質を中心にすえた話をさせて頂きました。
イベントのつぶやきのまとめ
-
倉貫さんの基調講演開始 #Jasst12Q
-
資料は手元にありませんが、オンライン公開されるはず? #Jasst12Q
-
テスト界隈で初 #Jasst12Q
-
倉貫さんは顔出しおk #Jasst12Q
-
アジャイルの人。ブログ書いてる。心はプログラマ、仕事は社長。ウケたら頷いて欲しい。 #Jasst12Q
-
企業向けSNSなど売ってる。中の人8人。小さな会社で大きなことをやるのがかっこいい。キーワードはアジャイルetc #Jasst12Q
-
アジャイルRuby, Cloud(amazon, heroku) 継続利用してもらうことで稼ぐ, ソフトを売ってるのではない、ソフトが使えることを売ってる #Jasst12Q
-
構成:ビジネスオーナー、プロダクトオーナー、プログラマチーム、ファシリテーター。プログラマはプログラム全部面倒見る。 #Jasst12Q
-
ロジック(ユニットテスト)→フィーチャー(Cucumber)→チケット(受入テスト)→マーケティング(ABテスト、コポート分析)→ビジネス(MVC?)→オペレーション、をループ、継続して改善 #Jasst12Q
-
いまの「大丈夫か?」についてはこちらをご参考ください http://t.co/bjtxp0VB #JaSST12Q
-
完成指向から継続指向へ。継続リリース #Jasst12Q
-
Content from Twitter