第2回「フクオカRuby大賞」で、社内SNS”SKIP”が優秀賞を頂きました!
お知らせ

第2回「フクオカRuby大賞」で、社内SNS”SKIP”が優秀賞を頂きました!

福岡県の主催する「第2回フクオカRuby大賞」にて、Ruby製のオープンソースの社内SNSである“SKIP”が、優秀賞を頂きました。多くの応募の中から選んで頂き、大変光栄に思います。ありがとうございました。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f17/rubyforum2010.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100127/343813/

【受賞理由】

ユーザの意見を迅速に反映しながら運営する必要があるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の開発に、Rubyが有効であることを証明し、今後、同種のビジネスへの適用が期待されることが高く評価された。

頂いた賞に恥じぬよう、引き続き精進して参りたいと思います。

プレゼンテーション審査の際に使った資料を公開します。

私たちSonicGardenは、今回、優秀賞を頂いたオープンソースSKIPを、クラウドで提供する“SKIPaaS”というサービスを提供しています。アジャイルとクラウドの相性の良さについては別途エントリで記事を書こうかと思いますが、アジャイルとクラウドのそれぞれにおいて、今回Rubyを採用したことは私たちにとっても、とても重要な選択だったと思いますし、その選択は間違いなかったと思っています。

これから更新する記事のお知らせをLINEで受け取りたい方はこちら。

倉貫 義人

株式会社ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長。「心はプログラマ、仕事は経営者」をモットーに、ソニックガーデンの掲げるビジョン達成のための経営に取り組んでいます。

ページ上部へ