これからの時代に求められるエンジニアのスキルとマインド

これからの時代に求められるエンジニアのスキルとマインド

このところ、いくつかキャリア系のサイトにむけての対談をさせて頂きました。人材流動性が高まりつつあるということなのか、割と多くの方にも読んで頂けたようです。対談は記事の寄稿と違って、一発本番のみなので緊張もしますが、時間がかからないので好きです。

キャリア系のサイトでの対談の中でということもあり、エンジニアがこれからの時代、どういったスキルやマインドが必要になるか、ということを話しています。

この対談記事を読むと、スーパーなSEかスーパーなプログラマしか生き残れないんじゃないか、と不安になるかもしれません。でも、私はそうなって良いんじゃないかと思っていますし、これを読んでそれは「スーパーエンジニア」だというのであれば、それが「普通のエンジニア」と思われるような業界にしていきたいと思ってるんです。

もう、理系の大学を出て、専門外だけど選ぶ仕事がないからってシステムエンジニアを目指すとかやめて欲しいんです。文系なら営業、理系ならSEって、誰でも出来る仕事だと思われて、すごい残念な選び方をされてるし、SIerも今までそういう人たちを採りすぎてた。ちゃんとITのプロを目指したい人だけが入れる業界にしたいですよね。

人と話せて、企画ができて、ものづくりができて、サポートもできる人こそがプロフェッショナルなエンジニア。プロフェッショナルなのだから、続けるために努力や才能が必要だとしても、それはそうでしょう、と思うのです。

目指すエンジニアの姿が見えているならば、それ以外の仕事をしていて上達する訳がないんです。サッカー選手のはずが、他の競技の練習してるようでは試合に勝てる訳がないんです。キャリアを積みたいなら、それが活かされる仕事を選ばなければいけないですよね。

だからといって、やみくもにフリーランスとして独立するとか、会社を起こすとかしちゃうと、それはそれで積み重ねたかったエンジニアとしての時間よりも、別のことに時間をとられてしまうので、気をつけた方が良いです。

ちゃんと、プログラマならプログラマとして集中してキャリアが積めて、その延長上に自分の報酬があがっていけるようなビジネスをしている会社に移るというのが、一番ではないかと思うのです。

ちなみに、ソニックガーデンはそれが出来る会社です。

  • 優秀なプログラマには、優秀なプログラマのままでいて欲しいので、独立して片手間で経営をするとか、個人事業主で営業もやるとか、プログラマとしての時間を減らすようなことはして欲しくない。だけど、人月や派遣の中で擦り減って欲しくはない。受け皿が足りない。
  • @kuranuki 営業のできるプログラマがいても良いのでは?というか、よほどずば抜けたプログラマでない限り、プログラムだけやってればokにはならないような気がしますが…
  • @bikisuke 営業出来るプログラマは良いですね。営業が得意でないのに営業しないといけないという状況に自分を置くのはどうかと思います。
  • @kuranuki 僕の中では営業=高いコミュニケーションスキルなんです。プログラマに飛び込みで営業しろというわけではなくて。何となく、優秀なプログラマ=コーディングだけでok、なイメージがしたもんで。
  • @bikisuke あ、そういう意味では私の会社で考えるプログラマは、コーディングだけではなくて、お客様と話をして要求を引き出して設計でき、それをドキュメントでなくプログラムとして表現できる人のことです。それが普通のプログラマ。
  • @kuranuki それは素晴らしいですね。そういうやり取り(本来あるべきだと思いますが)から、お客様と信頼関係を築れば、立派な営業活動と言えるのではないでしょうか。
  • @bikisuke そうですね、結果として営業活動になりますね。それが出来るプログラマなら、お客様とそういう信頼を築けるビジネスモデルを実践してる会社に行って欲しいけど、会社の方が足りてないな、と。
  • @kuranuki なるほど。それで先のツイートになるわけですねw お付き合いいただいて恐縮です。やはり大きな会社は営業専門職がいるので、難しいのでしょうねぇ。逆に小さければ良いというわけではないですし… ちゃんとビジョンを持った会社がないとですね。
  • @bikisuke こちらこそお付き合いありがとうございました。後でトゥギャリます。ビジョンとビジネスモデルの両方がないとダメですねー。
  • Content from Twitter

倉貫 義人

株式会社ソニックガーデン代表取締役社長。経営を通じた自身の体験と思考をログとして残しています。「こんな経営もあるんだ」と、新たな視点を得てもらえるとうれしいです。

ニュースレター

ブログの更新情報や、ここだけの執筆裏話など、3ヶ月に1度のペースでお届けします。

購読する
書影: 私はロボットではありません
倉貫書房の新刊

私はロボットではありません

長瀬光弘 著

「嫌な未来なら変えればいい」

あなたの毎日にも、きっと繋がる。株式会社ソニックガーデン代表倉貫義人のブログ「Social Change!」のノベライズ化第一弾。

BASEで注文する
ページ上部へ