441

思考メモ
今日も非常にエキサイティングな出会いがあった。共感してる人が紹介してくれる人は、やっぱり面白い。経験上、こういう時に、共感できるかどうか、出会って3分でわかったりする。自分にとって共感できる人との出会いは連鎖していく感じがする。インターネットのお陰で、その機会は以前より増してる。

今日も非常にエキサイティングな出会いがあった。共感してる人が紹介してくれる人は、やっぱり面白い。経験上、こういう時に、共感できるかどうか、出会って3分でわかったりする。自分にとって共感できる人との出会いは連鎖していく感じがする。インターネットのお陰で、その機会は以前より増してる。

442

思考メモ
サラリーマンから独立する時、辞めてから営業しようと考えてたら大火傷してしまう。営業が実を結ぶのは、相手のあることなので、時間がかかる。その期間、会社にいれば給料は出るけど、独立してたら収入はなくなる。独立する気なら、辞める前から大変でも昼に働いて、夜に営業活動する位した方がいい。

サラリーマンから独立する時、辞めてから営業しようと考えてたら大火傷してしまう。営業が実を結ぶのは、相手のあることなので、時間がかかる。その期間、会社にいれば給料は出るけど、独立してたら収入はなくなる。独立する気なら、辞める前から大変でも昼に働いて、夜に営業活動する位した方がいい。

443

思考メモ
何か新しいことを始めると、決まって「それはこういう場面で使えない」「どこどこだと難しい」と言ってくる人たちがいる。新しく始めたばかりの事業で、これまでと同じ全てのニーズを完璧に応えられる訳ないし、応える必要はないと思う。まずはニッチなところからでも実績を作り広げていくことが大事。

何か新しいことを始めると、決まって「それはこういう場面で使えない」「どこどこだと難しい」と言ってくる人たちがいる。新しく始めたばかりの事業で、これまでと同じ全てのニーズを完璧に応えられる訳ないし、応える必要はないと思う。まずはニッチなところからでも実績を作り広げていくことが大事。

446

思考メモ
今、とても大きな影響力を持つ会社も、大きな企業も、どんな会社だって始めた頃は、小さなベンチャーだった筈で、今、影響力が小さな会社も、小さな企業も、将来に、そんなポジションを得ることだってありえる。一気に変わるってことはないので、地道にやっていくしかない。続けることが大事だと思う。

今、とても大きな影響力を持つ会社も、大きな企業も、どんな会社だって始めた頃は、小さなベンチャーだった筈で、今、影響力が小さな会社も、小さな企業も、将来に、そんなポジションを得ることだってありえる。一気に変わるってことはないので、地道にやっていくしかない。続けることが大事だと思う。

447

思考メモ
打ち合わせに出る時に、経験を積んで自分の立場が変わるにつれて、徐々に事前に準備することが減ってきて、どれだけその打ち合わせの最中に価値を出せるか、というようになってきている気がする。それは、普段からどれだけ考えているか、と、素の人間性を問われてるようで大変だけど、そうなんだろう。

打ち合わせに出る時に、経験を積んで自分の立場が変わるにつれて、徐々に事前に準備することが減ってきて、どれだけその打ち合わせの最中に価値を出せるか、というようになってきている気がする。それは、普段からどれだけ考えているか、と、素の人間性を問われてるようで大変だけど、そうなんだろう。

448

思考メモ
新しいことに取り組むと問題が沢山出てくる。ずっと同じことでも、自分に出来ることを続けた方が安心感はある。だけど、新しいことに挑戦しないでいることは、実は停滞ではなくて、後退だということは、皆わかっている。だから、問題が出ることがわかっていても、新しいことに挑戦する。会社も個人も。

新しいことに取り組むと問題が沢山出てくる。ずっと同じことでも、自分に出来ることを続けた方が安心感はある。だけど、新しいことに挑戦しないでいることは、実は停滞ではなくて、後退だということは、皆わかっている。だから、問題が出ることがわかっていても、新しいことに挑戦する。会社も個人も。

449

思考メモ
その業界で利口になるということは、その業界における常識が身につくということで、ベテランになればなるほど、その業界のおかしな慣習にさえ気付かなくなってしまうことでもある。しかし、その業界を変えることが出来るのは、その業界のことを深く知って、考え尽くしたものだけろう。ニーチェの深淵。

その業界で利口になるということは、その業界における常識が身につくということで、ベテランになればなるほど、その業界のおかしな慣習にさえ気付かなくなってしまうことでもある。しかし、その業界を変えることが出来るのは、その業界のことを深く知って、考え尽くしたものだけろう。ニーチェの深淵。

450

思考メモ
どうすれば良いかわかってない場合は、それを知ることから始まるけれど、わかっているけど出来てない、という課題の方が実は解決が難しい。だいたいのことが、言われなくてもわかっているけど、出来てない。計画よりも実行が大事。

どうすれば良いかわかってない場合は、それを知ることから始まるけれど、わかっているけど出来てない、という課題の方が実は解決が難しい。だいたいのことが、言われなくてもわかっているけど、出来てない。計画よりも実行が大事。

451

思考メモ
どうやって決断の速度を上げるのか。決断の経験を積むのがひとつ。そして、迷わず素早く決めるためには、哲学とかポリシーとか理想とかといった価値観が必要だ。だいたい迷う時というのは、妙な欲が出てきたときだ。自分たちの価値観が明確になってれば、選択肢の数はぐっと減るから、決断が早くなる。

どうやって決断の速度を上げるのか。決断の経験を積むのがひとつ。そして、迷わず素早く決めるためには、哲学とかポリシーとか理想とかといった価値観が必要だ。だいたい迷う時というのは、妙な欲が出てきたときだ。自分たちの価値観が明確になってれば、選択肢の数はぐっと減るから、決断が早くなる。

452

思考メモ
絶対に正しい決断なんて誰にも出来ない。市場や環境の変化の激しい時代に、何がうまくいくか、本当にわからない。わからないならば、慎重に考えて、なるべく正しい答えを予想しようとするのではなく、素早く決めて、間違いを早めに潰していくやり方もある。少なくとも考えてるだけでは機会損失になる。

絶対に正しい決断なんて誰にも出来ない。市場や環境の変化の激しい時代に、何がうまくいくか、本当にわからない。わからないならば、慎重に考えて、なるべく正しい答えを予想しようとするのではなく、素早く決めて、間違いを早めに潰していくやり方もある。少なくとも考えてるだけでは機会損失になる。

453

思考メモ
事業の中で難しい問題を考えるとき、殆どの問題が数学のようにただ一つの正解があるなんてことはなくて、いくつも選択肢があって、どれを選ぶかを決断して進めてみて、それで結果が出るかどうかしかない。経験を積むと、選択肢の幅が広がるし、筋の悪い選択肢には気付ける。それでも正解はわからない。

事業の中で難しい問題を考えるとき、殆どの問題が数学のようにただ一つの正解があるなんてことはなくて、いくつも選択肢があって、どれを選ぶかを決断して進めてみて、それで結果が出るかどうかしかない。経験を積むと、選択肢の幅が広がるし、筋の悪い選択肢には気付ける。それでも正解はわからない。

454

思考メモ
毎日毎日、決めても決めても新しく決めることが出てくる。小さな決断で訓練していくことで、段々と大きな決断が出来るようになってくる感じがする。決断する、という仕事にも訓練が必要だということだろうな。

毎日毎日、決めても決めても新しく決めることが出てくる。小さな決断で訓練していくことで、段々と大きな決断が出来るようになってくる感じがする。決断する、という仕事にも訓練が必要だということだろうな。

455

思考メモ
機能として出来ることは少ない量でいいから速い段階で世の中に出すか、沢山の機能をしっかり揃える代わりにそれなりに時間がかかっても良いとするか、そのどちらかの選択ならばわかる。沢山の機能を速く作りたいと言うかもしれないが、そもそもそんな選択肢はない。小さく速く、か、大きく遅く、のみ。

機能として出来ることは少ない量でいいから速い段階で世の中に出すか、沢山の機能をしっかり揃える代わりにそれなりに時間がかかっても良いとするか、そのどちらかの選択ならばわかる。沢山の機能を速く作りたいと言うかもしれないが、そもそもそんな選択肢はない。小さく速く、か、大きく遅く、のみ。

456

思考メモ
本の執筆とブログの違い。本の方が沢山書くので大変そうと思いきや、ウェブと違い紙面に限りがあるので、むしろ短く簡潔に書かねばならない。そして、短く書くことの方が難しいので、やはり本の方が難易度が高い。一方で、ブログで大変なのは、夫々の記事タイトルを工夫しないと読んでもらえないこと。

本の執筆とブログの違い。本の方が沢山書くので大変そうと思いきや、ウェブと違い紙面に限りがあるので、むしろ短く簡潔に書かねばならない。そして、短く書くことの方が難しいので、やはり本の方が難易度が高い。一方で、ブログで大変なのは、夫々の記事タイトルを工夫しないと読んでもらえないこと。

457

思考メモ
世の中に色々な人がいるのだから、色々な意見や主張があって良い。同じ業界や同じ職種であったとしても、考え方も哲学も価値観も様々にたくさんあっていい。昔と違ってインターネットを通じて誰でも発信できるようになったんだから、思うところがあるなら、素直に文章にして発信すればいいんだと思う。

世の中に色々な人がいるのだから、色々な意見や主張があって良い。同じ業界や同じ職種であったとしても、考え方も哲学も価値観も様々にたくさんあっていい。昔と違ってインターネットを通じて誰でも発信できるようになったんだから、思うところがあるなら、素直に文章にして発信すればいいんだと思う。

458

思考メモ
会議とは報告の場ではなく、議論の場のはずだ。議論こそが、企画であり、設計であり、計画だ。持ち帰って考えても、結局、議論で覆される。その場で考えて、その場で考えをぶつけ合う。持ち帰って社内で検討する位なら、全員が揃っているその場で議論した方がいい。議論こそが仕事の本質ではないか。

会議とは報告の場ではなく、議論の場のはずだ。議論こそが、企画であり、設計であり、計画だ。持ち帰って考えても、結局、議論で覆される。その場で考えて、その場で考えをぶつけ合う。持ち帰って社内で検討する位なら、全員が揃っているその場で議論した方がいい。議論こそが仕事の本質ではないか。

459

思考メモ
難しいことを解決するから仕事になるんだよね。簡単なことを続けてるだけでは、ただの作業。ずっと作業だけしていくのか、それとも仕事をしていくのか、求められるのは自分の頭で考えることだと思う。

難しいことを解決するから仕事になるんだよね。簡単なことを続けてるだけでは、ただの作業。ずっと作業だけしていくのか、それとも仕事をしていくのか、求められるのは自分の頭で考えることだと思う。

460

思考メモ
自分たちは何屋なのかを分かっていれば、社内の何に時間とお金を投資すればいいか、自ずとはっきりする。雇用も教育も自社のコンピテンシーに繋がることだけに投資することで、他社との差別化を図ることができる。コアコンピタンスだけに集中投下するのが、本当の「選択と集中」ということではないか。

自分たちは何屋なのかを分かっていれば、社内の何に時間とお金を投資すればいいか、自ずとはっきりする。雇用も教育も自社のコンピテンシーに繋がることだけに投資することで、他社との差別化を図ることができる。コアコンピタンスだけに集中投下するのが、本当の「選択と集中」ということではないか。

ページ 32
ページ上部へ