世の中の会社が全てリモートワークになるなんて思ってもいないけれど、リモートワークが今よりも多くの会社で取り入れられて、今よりもっと時間も場所も柔軟に働くことができて、その結果として幸せに働ける人が増えるのならば、リモートワークの良さを伝えていくことにも意味はあるんじゃなかろうか。
tweet
リモートワークで既視感を覚えるのは10年前のアジャイル開発だ。アジャイル開発も多くの人たちが試してみてほとんどがうまくいかず、アジャイルはつらい、アジャイルは人を選ぶとよく言われた。しかし今となっては多くの受託開発”以外”の現場では、アジャイルと言わずともアジャイルにやっている。
tweet
会社としてリモートワークに踏み切ると、その流れは不可逆となる。リモートワーク前提で人を採用したなら、リモートワークやっぱりダメだと言ってやめることなどできない。そんな覚悟でリモートワークに取り組もうとしているところに、リモートワークでの課題やデメリットをあげつらうのは意味がない。
tweet
リモートワークにも課題があるというが、それはリモートワークに限らず何をしたって課題はあるので、自分たちの目指すビジョンや価値観でリモートワークをすると決めたら、あとはそこで出た課題を淡々とクリアしていけば良いだけなのにね。そこにチームとしてコンセンサスがないのであれば問題だけど。
リモートワークとホラクラシーがチームにもたらした5つの習慣の変化 〜 論理出社に論理社員へ
2015年を振り返って考えてみると、やはり「リモートワーク」と「ホラクラシー」というスタイルが、ソニックガーデンに与えた影響は大きかったと思います。この記事では、それらがチームにどういった習慣の変化をも…
これからの時代を生き抜く「プロトタイプ会社」として実験するソニックガーデンの経営 #sgadvent
今回は、ソニックガーデンアドベントカレンダーの25日目として用意しました。 ソニックガーデンのアドベントカレンダーとしては、2012年以来で当時は7人だけで記事も7本でした。ある意味で貴重なアドベントカレン…
tweet
「誰かを批判することは簡単だけど、批判されるようになることはとても難しい」これはある人の言葉なんだけど、とても真理を突いた名言だと思う。なんらかの作品を世に出す人にとって、これほど勇気づけられる言葉はあるだろうか。誰かから批判されるという時点で既に難しいことを成し遂げているのだ。
2冊目の本が発売になりました「リモートチームでうまくいく〜マネジメントの〝常識〟を変える新しいワークスタイル」
2015年12月17日に、私にとって単著としては2冊目となる「リモートチームでうまくいく マネジメントの〝常識〟を変える新しいワークスタイル」が発売となりました。今回は新しいワークスタイルに取り組む人のための…
出社はするけど通勤はしない 〜 どこでもドアを実現する「デジタル出社」のワークスタイル #remoteadvent
今回の記事は、リモートワークアドベントカレンダーの17日目として用意しました。 注目されるリモートワークですが、オフィスで働くのと変わらない成果を発揮するためにはノウハウが必要になります。この記事では…
tweet
ポリシーをもって仕事をする、自分の信じることから外れずに仕事ができるなんて、とても幸せなことだ。「とはいえ、、、」という言葉を使わなくて良いだけで、ストレスを受けることがない。苦労もあるけど、自分の価値観に従い、同じ価値観の仲間と仕事ができることの有難さには変えることはできない。
オフィスに社長がいなくても思いは共有できる 〜 リモートチームならやるべき「社長ラジオ」
昨年の今時期から、ソニックガーデンの社長である私もリモートワークを始めました。やはり、リモートワークを全社で推進していくためには、リーダー自ら実践しないと、いつまでもリモート側がマジョリティにならな…
tweet
クリエイティブな活動はどんなものでも、最高の作品を目指して完成せずに公開しないで終わるよりも、たとえ最高でなくても作品を完成させて公開した方が、得られる経験値には大きな差が出る。作り手や書き手の経験値は考えるだけでなく、手を動かすこと、完成させること、公開することでこそ得られる。
tweet
毎日の仕事をしていると気付くこと、学ぶことがたくさんあって、学んだことは誰かに伝えたくなるけど、さっとブログにするには文脈が共有されてなく誤解されることも嫌で、とはいえしっかり書くかとなると時間が足りない。社内に限っては日記や社長ラジオがあって気軽に伝えられる。もう少し広げたい。
tweet
ふりかえり、はただ過去をふりかえることが目的ではなく、未来を改善するためにあるもの。だが、ふりかえり、という名前のためについ、ふりかえることばかりに重点が置かれすぎて、前向きな改善が出来なくなってしまうことがある。ふりかえり、という名称を見直した方が良いかもしれないと感じている。
リモートワークとは 〜 ソロで働くクラウドソーシングと、チームで働くリモートチームの違い
今「リモートワーク」という働き方が注目されています。インターネットとITを駆使し、場所に縛られずに自由に働く場所を選ぶことのできる働き方で、注目されるのは介護や子育て、地方移住といった問題を解決する可…
tweet
実行の伴わないアイデアに価値はない、とよく言われる。その通り。さらに言えば、一度きりでなく、どれだけ実行し続けられるか、で価値が生まれる可能性が高まる。アイデアを思いつくだけの人よりも、実行までする人は少なく、実行し続けられる人は更に少ない。始めることよりも続けることのが難しい。
tweet
自分の成長を考えたら、今までとは違うことに挑戦しなければならない気配を感じている。新しいことへの挑戦はリスクもあるし、恐れもある。しかし、この歳になって、この立場になると誰も挑戦を勧めてはくれないし、挑戦を強いられることもない。だから自分で自分を奮い立たせて変化に立ち向かうのだ。
tweet
ブログには、やってみてわかったことを考察して書いている。経験ありき。逆に、考えているだけのことは、なんとなく書きにくい。気にしすぎかもしれないけど、仮説やアイデアを書けるクローズな場所が欲しいときがある。私のことが嫌いな人には見てもらわなくて良いのかも。今は社内だけに書いている。