411

思考メモ
よく「時間がない」という人がいるけれど、本当にそうかな、と思う。様々な事情があるにせよ、少なくとも時間は、どんな有名人も、偉業を成した人も、普通の人も、24時間平等に与えられてる。時間をどう使うか、優先順位の問題だ。自分の時間をどう使うか、考えていないと、あっという間に過ぎるね。

よく「時間がない」という人がいるけれど、本当にそうかな、と思う。様々な事情があるにせよ、少なくとも時間は、どんな有名人も、偉業を成した人も、普通の人も、24時間平等に与えられてる。時間をどう使うか、優先順位の問題だ。自分の時間をどう使うか、考えていないと、あっという間に過ぎるね。

412

思考メモ
現場で苦労しなくてもアジャイル開発が自然と出来るようなビジネスモデルまで含めたやり方を「究極のアジャイル開発」と呼び、昔ながらのビジネスの中でも組織になんとかアジャイルを導入しようと工夫し努力するやり方を「至高のアジャイル開発」と呼ぶのはどうだろう。どちらが正しいではなく、違う。

現場で苦労しなくてもアジャイル開発が自然と出来るようなビジネスモデルまで含めたやり方を「究極のアジャイル開発」と呼び、昔ながらのビジネスの中でも組織になんとかアジャイルを導入しようと工夫し努力するやり方を「至高のアジャイル開発」と呼ぶのはどうだろう。どちらが正しいではなく、違う。

413

思考メモ
ソニックガーデンで働くことは、毎日が勉強会やコミュニティに参加してるようでもあり、毎日が開発合宿に行ってるようでもあり、毎日がリーンスタートアップマシーンに参加してるようでもある。そんな感じで働けますが、実は、それはそれで大変なんだと思う。

ソニックガーデンで働くことは、毎日が勉強会やコミュニティに参加してるようでもあり、毎日が開発合宿に行ってるようでもあり、毎日がリーンスタートアップマシーンに参加してるようでもある。そんな感じで働けますが、実は、それはそれで大変なんだと思う。

414

思考メモ
ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

415

思考メモ
信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

416

思考メモ
今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

417

思考メモ
すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

418

思考メモ
何気なくほぼ毎日TwitterとFacebookに投稿してるけど、見返してみると、すごい量が溜まってることがわかる。既にライフログ的になってる。読み返すと面白いのは、昔のアルバムを見るようなものだからかな。

何気なくほぼ毎日TwitterとFacebookに投稿してるけど、見返してみると、すごい量が溜まってることがわかる。既にライフログ的になってる。読み返すと面白いのは、昔のアルバムを見るようなものだからかな。

419

思考メモ
自社事業を成長させるために社内にリソースが足りない時、アウトソーシングすれば楽になるか、というとそう安易にはいかない。事業のコアとなる検討や事業判断の部分は外には出せない。ただ、外にパートナーがいてくれると、事業が間違いなく進む。外に出す狙いは大変さの回避ではない、ということだ。

自社事業を成長させるために社内にリソースが足りない時、アウトソーシングすれば楽になるか、というとそう安易にはいかない。事業のコアとなる検討や事業判断の部分は外には出せない。ただ、外にパートナーがいてくれると、事業が間違いなく進む。外に出す狙いは大変さの回避ではない、ということだ。

420

思考メモ
アジャイルの方面だと、よく守破離と言って、教えを守ることから入るけれど、常になんとか破ってやるという位の気構えで守ることに取り組まないと、ずっと守るばかりになってしまうのではないか。それって、ただの思考停止なのではないか。いつまで守っているつもりなのか。

アジャイルの方面だと、よく守破離と言って、教えを守ることから入るけれど、常になんとか破ってやるという位の気構えで守ることに取り組まないと、ずっと守るばかりになってしまうのではないか。それって、ただの思考停止なのではないか。いつまで守っているつもりなのか。

421

思考メモ
お客様との打ち合わせは、毎回全力を出す真剣勝負。ディスカッションとブレーンストーミングとデシジョンメイクを同時にする。お互いにとても疲れるけれど、このスピード感と密度の濃さが楽しい。ビジネスの成功を目指すなら、ミーティングの中に遠慮も妥協もなくて良いと思う。

お客様との打ち合わせは、毎回全力を出す真剣勝負。ディスカッションとブレーンストーミングとデシジョンメイクを同時にする。お互いにとても疲れるけれど、このスピード感と密度の濃さが楽しい。ビジネスの成功を目指すなら、ミーティングの中に遠慮も妥協もなくて良いと思う。

332

思考メモ
自分が思っているより、自分にしか出来ない仕事というのは少ない。ほとんどが自惚れと思い込み。自分よりも出来る人に任せていけば良い。最後に残されるのは情熱のみ。だから大事。

自分が思っているより、自分にしか出来ない仕事というのは少ない。ほとんどが自惚れと思い込み。自分よりも出来る人に任せていけば良い。最後に残されるのは情熱のみ。だから大事。

334

思考メモ
いつ必要になるかわからないようなドキュメントを作ったり、それを高いコストかけて更新し続けて苦しむというのは、高い保険料を払い続けて、日々が生活苦に陥るようなものではないか。

いつ必要になるかわからないようなドキュメントを作ったり、それを高いコストかけて更新し続けて苦しむというのは、高い保険料を払い続けて、日々が生活苦に陥るようなものではないか。

335

思考メモ
品質は犠牲にしてはいけない。スピード出したり詰めこんだりしたら、そのときは喜ばれるかもしれないけど、結局はお客様のためにならない。だから"後で直す"なんてコメントで妥協してはいけないし、テストコードもさぼらない。

品質は犠牲にしてはいけない。スピード出したり詰めこんだりしたら、そのときは喜ばれるかもしれないけど、結局はお客様のためにならない。だから”後で直す”なんてコメントで妥協してはいけないし、テストコードもさぼらない。

336

思考メモ
今日は、社内でやってるふりかえりにオブザーバー的に参加させてもらって、とても多くの学びを得たので、またブログにしたいと思う。人は人を育てて、自らも育つ。育てることで育てられる、ということなんだと感じた。

今日は、社内でやってるふりかえりにオブザーバー的に参加させてもらって、とても多くの学びを得たので、またブログにしたいと思う。人は人を育てて、自らも育つ。育てることで育てられる、ということなんだと感じた。

337

思考メモ
店頭販売など人手のかかる事業においては、労働力としての人は必要で、管理する人たちも必要だろう。しかし、ソフトウェア開発のビジネスにおいては、労働力たる人は必要なくて、コンピュータこそが労働力になる。そう考えると、管理する人たちだけでよくて、そんな人たちに管理は最小限で十分な筈だ。

店頭販売など人手のかかる事業においては、労働力としての人は必要で、管理する人たちも必要だろう。しかし、ソフトウェア開発のビジネスにおいては、労働力たる人は必要なくて、コンピュータこそが労働力になる。そう考えると、管理する人たちだけでよくて、そんな人たちに管理は最小限で十分な筈だ。

338

思考メモ
経営者なんだから、ビジョンや戦略は何度も何度も同じことを話す機会はあって良い。次の段階として、会社のビジョンや戦略を、社長だけが繰り返し話すのではなく、社員も外の人に話すようにしていけば、共有されるし浸透していくんだろう。彼らにもそういう機会を作っていかないといけないね。

経営者なんだから、ビジョンや戦略は何度も何度も同じことを話す機会はあって良い。次の段階として、会社のビジョンや戦略を、社長だけが繰り返し話すのではなく、社員も外の人に話すようにしていけば、共有されるし浸透していくんだろう。彼らにもそういう機会を作っていかないといけないね。

339

思考メモ
同じ話を色々な人に何度も何度も話していると、だんだん上手になってくるのがわかる。そして、その話してることが、自分自身にも刷り込まれていく感覚がある。そうすると、また次に話すときに、洗練されて上手になってくる。同じことを何度も話すのはDRYじゃないけど、それはそれで良いね。

同じ話を色々な人に何度も何度も話していると、だんだん上手になってくるのがわかる。そして、その話してることが、自分自身にも刷り込まれていく感覚がある。そうすると、また次に話すときに、洗練されて上手になってくる。同じことを何度も話すのはDRYじゃないけど、それはそれで良いね。

ページ 38
ページ上部へ