552

思考メモ
新規事業で地球を救いたい、なんて突飛なことを言う人がいても良いけど、なぜあなたがするのか、なぜあなたが出来るのか、という意味付けがとても大事だ。根拠がなければ、居酒屋での妄想と変わらない。そのために何をしてきたのか、これから何をするのか。解決したい問題は自分の人生に近い方が良い。

新規事業で地球を救いたい、なんて突飛なことを言う人がいても良いけど、なぜあなたがするのか、なぜあなたが出来るのか、という意味付けがとても大事だ。根拠がなければ、居酒屋での妄想と変わらない。そのために何をしてきたのか、これから何をするのか。解決したい問題は自分の人生に近い方が良い。

553

思考メモ
新規事業で誰の問題を解決しようとしているのか、とても重要。正解はないが、失敗は幾つか見てきた。エンジニアにありがちなのが、自分の問題を選ぶこと。救えるのが自分だけなら、最も楽な手段で満足して妥協してしまう。営業にありがちなのが、今、目の前にいる顧客だけの問題を選ぶ。それは受託だ。

新規事業で誰の問題を解決しようとしているのか、とても重要。正解はないが、失敗は幾つか見てきた。エンジニアにありがちなのが、自分の問題を選ぶこと。救えるのが自分だけなら、最も楽な手段で満足して妥協してしまう。営業にありがちなのが、今、目の前にいる顧客だけの問題を選ぶ。それは受託だ。

554

思考メモ
新規事業の手段など、アプローチは幾らでもあるはずだが、新規事業=アイデアだと思っているうちは、手段の選択肢は格段に減る。持つべきなのは、誰の問題、社会のどんな問題を解決したいのか、という一点に尽きる。問題を捉えていれば、手段など無限に考えられる。優れた創業者は、問題を見つけてる。

新規事業の手段など、アプローチは幾らでもあるはずだが、新規事業=アイデアだと思っているうちは、手段の選択肢は格段に減る。持つべきなのは、誰の問題、社会のどんな問題を解決したいのか、という一点に尽きる。問題を捉えていれば、手段など無限に考えられる。優れた創業者は、問題を見つけてる。

555

思考メモ
もし新規事業で、この世界にないものを作ろうとするなら、その目的とビジョンは、世の中のためになるものがいい。シードの段階からファンや顧客や応援してくれる人たちがいるのは、世のため人のための活動だからだ。自社や利己の利益のためなら協力などない。企業での新規事業が難しいのもここにある。

もし新規事業で、この世界にないものを作ろうとするなら、その目的とビジョンは、世の中のためになるものがいい。シードの段階からファンや顧客や応援してくれる人たちがいるのは、世のため人のための活動だからだ。自社や利己の利益のためなら協力などない。企業での新規事業が難しいのもここにある。

556

思考メモ
カッコよく新規事業といっても、その基本は商売なのだから、顧客は誰か、誰のどんな問題を解決しようとしているのか、からスタートしないとうまくいかない。既存事業の縮小傾向を打破するために始めると言うのは、自社のための事業なので、すぐに儲からないとわかるとストップがかかってしまうだろう。

カッコよく新規事業といっても、その基本は商売なのだから、顧客は誰か、誰のどんな問題を解決しようとしているのか、からスタートしないとうまくいかない。既存事業の縮小傾向を打破するために始めると言うのは、自社のための事業なので、すぐに儲からないとわかるとストップがかかってしまうだろう。

470

思考メモ
どんな出会いも、どんな経験も、自分にとって無意味だったと捨ててしまうのは簡単だけど、どんな出会いも、どんな経験も、些細な会話でさえ、自分のものに出来るなら、その方が、後で振り返って良かったと思えるはずで、それが、"connecting the dots"ということなんでしょうね。

どんな出会いも、どんな経験も、自分にとって無意味だったと捨ててしまうのは簡単だけど、どんな出会いも、どんな経験も、些細な会話でさえ、自分のものに出来るなら、その方が、後で振り返って良かったと思えるはずで、それが、”connecting the dots”ということなんでしょうね。

471

思考メモ
新しいことへの取り組みは、迫害の歴史だと、日産でGT-Rを作った水野さんが仰っていた。その通りだと思うし、否定も非難もされないなら、それは新しくもないということではないか。最初はどんなことも、100%の人に認められることってないから、それで良いんだと思います。

新しいことへの取り組みは、迫害の歴史だと、日産でGT-Rを作った水野さんが仰っていた。その通りだと思うし、否定も非難もされないなら、それは新しくもないということではないか。最初はどんなことも、100%の人に認められることってないから、それで良いんだと思います。

476

思考メモ
性善説なマネジメントで大丈夫かと言われるが、誰でも信用してる訳ではなくて、寧ろ簡単に人のことは信用してないから、採用にも受注にも相当に慎重を重ねるし、信用できると思ったとしても、人の気持ちだけに頼るのは恐いので、様々な仕組みを作るのが経営だと考えているので、そんな性善説でもない。

性善説なマネジメントで大丈夫かと言われるが、誰でも信用してる訳ではなくて、寧ろ簡単に人のことは信用してないから、採用にも受注にも相当に慎重を重ねるし、信用できると思ったとしても、人の気持ちだけに頼るのは恐いので、様々な仕組みを作るのが経営だと考えているので、そんな性善説でもない。

477

思考メモ
一緒にお仕事させて頂いているうちに、お客様とパートナーさんと、同じ一つのチームとして一体感もってやらせて頂いている感じになると、本当に嬉しくなる。どちらが偉いとか、使うとか使われるとかではなく、お互いに足りないところを助け合うというリスペクトしあえる関係で貢献できることが嬉しい。

一緒にお仕事させて頂いているうちに、お客様とパートナーさんと、同じ一つのチームとして一体感もってやらせて頂いている感じになると、本当に嬉しくなる。どちらが偉いとか、使うとか使われるとかではなく、お互いに足りないところを助け合うというリスペクトしあえる関係で貢献できることが嬉しい。

478

思考メモ
自分の中でなんとなく感じていたことを言語にしてくれる言葉に出会った時に、人は共感を覚える。言葉にしなければ、誰かが共感することもない。仲間が必要なら、恐れずに思うことを言葉にしていくんだろうね。

自分の中でなんとなく感じていたことを言語にしてくれる言葉に出会った時に、人は共感を覚える。言葉にしなければ、誰かが共感することもない。仲間が必要なら、恐れずに思うことを言葉にしていくんだろうね。

479

思考メモ
あくまで自分で作らない案として、サービスを作る時のハードルが、作れる人を見つけることと、その人に払うためのお金だとしたら、クラウドファンディングとクラウドソーシングを組み合わせたようなサービスがあれば面白いかも。人件費だけが必要なソフトウェアの場合ならば、その方が効率的だろうし。

あくまで自分で作らない案として、サービスを作る時のハードルが、作れる人を見つけることと、その人に払うためのお金だとしたら、クラウドファンディングとクラウドソーシングを組み合わせたようなサービスがあれば面白いかも。人件費だけが必要なソフトウェアの場合ならば、その方が効率的だろうし。

480

思考メモ
最初に作りたいものは、そんなに立派に作る必要はないし、うまくいったら作り直す位の気持ちで保守性も可用性もいらないし、不具合などがあっても問題ない。ならば、欲しいと思う人が作れるように、サービス開発の敷居を今よりもうんと下げるような開発環境があればいいのではないか、という案が一つ。

最初に作りたいものは、そんなに立派に作る必要はないし、うまくいったら作り直す位の気持ちで保守性も可用性もいらないし、不具合などがあっても問題ない。ならば、欲しいと思う人が作れるように、サービス開発の敷居を今よりもうんと下げるような開発環境があればいいのではないか、という案が一つ。

481

思考メモ
事業までいかなくても、ウェブサービスやアプリをどうしても作りたいという気持ちがある人はどうすればいいか。プログラミングの勉強はウェブでいくらでもできるが、かなり 時間はかかってしまう。とはいえ、事業になってないものをアウトソースするのは難しい。このギャップを埋めることを考えてる。

事業までいかなくても、ウェブサービスやアプリをどうしても作りたいという気持ちがある人はどうすればいいか。プログラミングの勉強はウェブでいくらでもできるが、かなり
時間はかかってしまう。とはいえ、事業になってないものをアウトソースするのは難しい。このギャップを埋めることを考えてる。

482

思考メモ
サービスを産み出すのに、ビジネスマンにソフトウェア開発を教えるのか、エンジニアにビジネスを教えるのか、どちらが早いか。いずれの場合でも、アントレプレナーシップを持っていなければ、新しいものを産み出すのは難しい。起業家が自らプログラミングを学びたいという気持ちは、とてもよくわかる。

サービスを産み出すのに、ビジネスマンにソフトウェア開発を教えるのか、エンジニアにビジネスを教えるのか、どちらが早いか。いずれの場合でも、アントレプレナーシップを持っていなければ、新しいものを産み出すのは難しい。起業家が自らプログラミングを学びたいという気持ちは、とてもよくわかる。

483

思考メモ
欲しくもない人に無理に売りにいくセールスは苦手なのでやめて、欲しいと思った人にだけ気づいてもらえるようにするマーコムをしたらお互いにハッピーだろうと思う。せっかくインターネットで小さな会社でも、それが出来るようになってきたのだし。

欲しくもない人に無理に売りにいくセールスは苦手なのでやめて、欲しいと思った人にだけ気づいてもらえるようにするマーコムをしたらお互いにハッピーだろうと思う。せっかくインターネットで小さな会社でも、それが出来るようになってきたのだし。

485

思考メモ
昔からのコンサルタントとかのプロフェッショナルサービスもそのうちの一つで、やり方次第では、これまでは大企業でしか頼めなかったようなコンサルティングを、もっと多くの小さな会社や困っている人たちにも提供できるようになるかもしれない。そうして、あちこちでジャイアントキリング起こしたい。

昔からのコンサルタントとかのプロフェッショナルサービスもそのうちの一つで、やり方次第では、これまでは大企業でしか頼めなかったようなコンサルティングを、もっと多くの小さな会社や困っている人たちにも提供できるようになるかもしれない。そうして、あちこちでジャイアントキリング起こしたい。

488

思考メモ
仕事を作り出すとき、新しい仕事を始めるとき、人を採用するとき、誰かを紹介するときは、とても慎重に、実際に会って、時間をかけて進めることを心掛けてる。何事もスタートのところで成否が決まる。ひとたび仕事が始まれば、躊躇なくスピーディーに、オンライン中心に、遅巧よりも拙速で進めていく。

仕事を作り出すとき、新しい仕事を始めるとき、人を採用するとき、誰かを紹介するときは、とても慎重に、実際に会って、時間をかけて進めることを心掛けてる。何事もスタートのところで成否が決まる。ひとたび仕事が始まれば、躊躇なくスピーディーに、オンライン中心に、遅巧よりも拙速で進めていく。

489

思考メモ
既存の事業をする組織において新規事業を実現するためには、アイデアだけでなく、リソースの使い方が重要になる。既存の事業にかけてる分から移すか、新しい事業のために人を採用するか。プロダクトのポートフォリオで考えるべきか、適材適所で考えるべきか。

既存の事業をする組織において新規事業を実現するためには、アイデアだけでなく、リソースの使い方が重要になる。既存の事業にかけてる分から移すか、新しい事業のために人を採用するか。プロダクトのポートフォリオで考えるべきか、適材適所で考えるべきか。

ページ 30
ページ上部へ