61

思考メモ
ソフトウェアは使ってみるまで本当の使い勝手は見えてこない。本気で使い始めると必ず新しい要望は出てくる。ソフトウェアは最初に考えたアイデアをそのまま作ってもうまくいかない。作るときに直したくなるし、使ってみたら直したくなるし、誰かに使ってもらおうとすると直したくなるのは間違いない。

ソフトウェアは使ってみるまで本当の使い勝手は見えてこない。本気で使い始めると必ず新しい要望は出てくる。ソフトウェアは最初に考えたアイデアをそのまま作ってもうまくいかない。作るときに直したくなるし、使ってみたら直したくなるし、誰かに使ってもらおうとすると直したくなるのは間違いない。

62

思考メモ
経営についてさほど詳しい訳でもないが、ソフトウェアの企業を数年でも経営して思うのは、これまでのハードウェアを中心に考えられてきた経営の手法やスタンダードとは大きく違っていると感じる。これまでの商習慣やビジネスの常識を元にしたアドバイスを、そのまま鵜呑みにしてしまうと危険だと思う。

経営についてさほど詳しい訳でもないが、ソフトウェアの企業を数年でも経営して思うのは、これまでのハードウェアを中心に考えられてきた経営の手法やスタンダードとは大きく違っていると感じる。これまでの商習慣やビジネスの常識を元にしたアドバイスを、そのまま鵜呑みにしてしまうと危険だと思う。

63

思考メモ
仕事を通じて自分が考えたことや気付いたこと学んだことなどを、世の中に伝えていかねばならないという勝手な使命感があって、その使命感に従ってブログを書き続けている。それが自分のやりたいことと出来ること、世の役に立つ(と信じてる)ことの重なるところだから、続けられるのではないだろうか。

仕事を通じて自分が考えたことや気付いたこと学んだことなどを、世の中に伝えていかねばならないという勝手な使命感があって、その使命感に従ってブログを書き続けている。それが自分のやりたいことと出来ること、世の役に立つ(と信じてる)ことの重なるところだから、続けられるのではないだろうか。

64

思考メモ
プロ野球選手に憧れるように、プログラマに憧れる人たちがいるのは嬉しい。プロ野球選手と同じようにプログラマになるにも努力と才能が必要だ。プロ球団に入ってから、野球の練習を始める人はいないように、会社に入ってからでは遅い。入ればプログラマにしてもらえる訳ではない。自らの努力が必要だ。

プロ野球選手に憧れるように、プログラマに憧れる人たちがいるのは嬉しい。プロ野球選手と同じようにプログラマになるにも努力と才能が必要だ。プロ球団に入ってから、野球の練習を始める人はいないように、会社に入ってからでは遅い。入ればプログラマにしてもらえる訳ではない。自らの努力が必要だ。

65

思考メモ
リモートワークに関する相談を受けるが、リモートワークが難しいと言いつつ、実はチームをどうマネジメントしていきたいか明確でない場合が多い。難しいのは、リモートワークではなく、チームワークを築くことなのだ。その本質を押さえなければ、たとえどんな手法やツールを真似してもうまくいかない。

リモートワークに関する相談を受けるが、リモートワークが難しいと言いつつ、実はチームをどうマネジメントしていきたいか明確でない場合が多い。難しいのは、リモートワークではなく、チームワークを築くことなのだ。その本質を押さえなければ、たとえどんな手法やツールを真似してもうまくいかない。

66

思考メモ
経営において何かしら問題があるとき、うまくいくときは、とてもシンプルで筋の通った策が出るが、どこかで掛け違えてしまうと、無理やる答えを出すような策にしかならない。そもそもから考えられず、そもそもの所から変えることのできない人がいると、無理やりなんとかしようとする。うまくいかない。

経営において何かしら問題があるとき、うまくいくときは、とてもシンプルで筋の通った策が出るが、どこかで掛け違えてしまうと、無理やる答えを出すような策にしかならない。そもそもから考えられず、そもそもの所から変えることのできない人がいると、無理やりなんとかしようとする。うまくいかない。

67

思考メモ
仕事でモヤモヤするときは、浴びるほど酒を飲んでも、何をしても憂さ晴らしにはならない。逃避では、そのイライラは解消できない。仕事に取り組んで良い結果を出すことでしか気持ちが晴れることはない。身体が疲れているときも、ダラダラと過ごすより、あえて運動した方がスッキリするのと同じだろう。

仕事でモヤモヤするときは、浴びるほど酒を飲んでも、何をしても憂さ晴らしにはならない。逃避では、そのイライラは解消できない。仕事に取り組んで良い結果を出すことでしか気持ちが晴れることはない。身体が疲れているときも、ダラダラと過ごすより、あえて運動した方がスッキリするのと同じだろう。

96

思考メモ
すぐに「コミュニケーションが足りない」「コミュニケーションをとりましょう」と言ってしまうのは、思考停止で、コミュニケーションがコストであることをわかっていない。コミュニケーションは成果ではなく、手段のひとつ。その上で、どういうコミュニケーションをとるべきか、ということ。

すぐに「コミュニケーションが足りない」「コミュニケーションをとりましょう」と言ってしまうのは、思考停止で、コミュニケーションがコストであることをわかっていない。コミュニケーションは成果ではなく、手段のひとつ。その上で、どういうコミュニケーションをとるべきか、ということ。

97

思考メモ
たしかリーンスタートアップで言ってるのは「人の時間を無駄にしない」ってことで、お金を使わないと言ってる訳ではない。確かに、本当に勿体無いのは、せっかくの世界を良くしたい情熱と、そこから産まれるエネルギーを無駄にすることだと思う。

たしかリーンスタートアップで言ってるのは「人の時間を無駄にしない」ってことで、お金を使わないと言ってる訳ではない。確かに、本当に勿体無いのは、せっかくの世界を良くしたい情熱と、そこから産まれるエネルギーを無駄にすることだと思う。

98

思考メモ
アジャイル開発もリーンスタートアップも、手法は現場で学んでもらう必要があるけど、それより大変なのは、トップには勉強してもらうのではなく、考えかたを変えてもらわねばいけないので、難しい。

アジャイル開発もリーンスタートアップも、手法は現場で学んでもらう必要があるけど、それより大変なのは、トップには勉強してもらうのではなく、考えかたを変えてもらわねばいけないので、難しい。

99

思考メモ
ソフトウェア開発で、最も一人当たりの生産性が高い人数は、一人で全てすること。次は、プロダクトオーナーとプログラマの2人ですること。プログラマを足して3人になっても、少しだけ生産性は高まる。そこに、プログラマをもう一人足したら、プログラマ一人で作るより生産性は下がる気がする。

ソフトウェア開発で、最も一人当たりの生産性が高い人数は、一人で全てすること。次は、プロダクトオーナーとプログラマの2人ですること。プログラマを足して3人になっても、少しだけ生産性は高まる。そこに、プログラマをもう一人足したら、プログラマ一人で作るより生産性は下がる気がする。

100

思考メモ
みんながちょっと面倒で敬遠してるところこそ、取り組むだけの価値がある可能性が高い。面倒だからこそ、並々ならぬ情熱がなければ続けられない。

みんながちょっと面倒で敬遠してるところこそ、取り組むだけの価値がある可能性が高い。面倒だからこそ、並々ならぬ情熱がなければ続けられない。

101

思考メモ
多機能、低価格、人海戦術。ベンチャーやシェアを追いかける会社がとってはいけない戦略。金を使う前に頭を使いたい。金をかける前に情熱をかけたい。

多機能、低価格、人海戦術。ベンチャーやシェアを追いかける会社がとってはいけない戦略。金を使う前に頭を使いたい。金をかける前に情熱をかけたい。

102

思考メモ
新しい手法や考え方を勉強することは大事だと思うけど、それを続けてるだけでは、横並びから飛び出ることなど出来ない。置かれた中で自分の頭で、どれだけ考えるかの方がよほど大事。誰かの手法や考え方はヒントに過ぎない。

新しい手法や考え方を勉強することは大事だと思うけど、それを続けてるだけでは、横並びから飛び出ることなど出来ない。置かれた中で自分の頭で、どれだけ考えるかの方がよほど大事。誰かの手法や考え方はヒントに過ぎない。

103

思考メモ
ソフトウェアを作れるだけでは世界は変えられないけれど、ソフトウェアを作れないと世界は変えられないような世界になってきつつあるように感じるし、だからこそ、世界を変えたい人の力になれるソフトウェア開発のエンジニアはとても尊いと思うし、そこがソフトウェア開発ビジネスの醍醐味だと思う。

ソフトウェアを作れるだけでは世界は変えられないけれど、ソフトウェアを作れないと世界は変えられないような世界になってきつつあるように感じるし、だからこそ、世界を変えたい人の力になれるソフトウェア開発のエンジニアはとても尊いと思うし、そこがソフトウェア開発ビジネスの醍醐味だと思う。

104

思考メモ
「忙しくて出来ない」ってのはね、そのことがその人にとって優先度低いんですよって言ってるようなものなので、忙しくてって良い訳は使わない方が良いよって話を聞いたことある。

「忙しくて出来ない」ってのはね、そのことがその人にとって優先度低いんですよって言ってるようなものなので、忙しくてって良い訳は使わない方が良いよって話を聞いたことある。

105

思考メモ
オウンドメディアとコンテンツマーケティングは表裏一体だね。良質なコンテンツを持ってる企業が注目されてビジネスがうまくいく世界が良いと思う。

オウンドメディアとコンテンツマーケティングは表裏一体だね。良質なコンテンツを持ってる企業が注目されてビジネスがうまくいく世界が良いと思う。

106

思考メモ
社会や会社などの人の集団、組織の考え方や意識を変える戦略。現場を水平に変えていくのは無理で、あくまでボトムアップというトップに向けて変えていき、どこかでトップダウンになることで全体が変わる、というイメージ。

社会や会社などの人の集団、組織の考え方や意識を変える戦略。現場を水平に変えていくのは無理で、あくまでボトムアップというトップに向けて変えていき、どこかでトップダウンになることで全体が変わる、というイメージ。

ページ 40
ページ上部へ