381

思考メモ
新しい事業が立ち上がるまでには、本当に自分のやろうとしていることが正しいことなのか、という付きまとう不安を振り払って続けていけるだけの、心の強さみたいなものが必要で、方法論なんてのは、そこで無駄に消耗しないようにするためのものなんじゃないか。

新しい事業が立ち上がるまでには、本当に自分のやろうとしていることが正しいことなのか、という付きまとう不安を振り払って続けていけるだけの、心の強さみたいなものが必要で、方法論なんてのは、そこで無駄に消耗しないようにするためのものなんじゃないか。

384

思考メモ
挑戦できるときに挑戦しなかったことは、一生の後悔になるだろう。ただし、やってから後悔と言って、本当に後悔することになるのは、まっぴらゴメンだ。死ぬほど考えぬいて、その上で挑戦する、というのが、後悔のない選択の要件なんじゃないだろうか。

挑戦できるときに挑戦しなかったことは、一生の後悔になるだろう。ただし、やってから後悔と言って、本当に後悔することになるのは、まっぴらゴメンだ。死ぬほど考えぬいて、その上で挑戦する、というのが、後悔のない選択の要件なんじゃないだろうか。

385

思考メモ
今日の経営会議で、色々なことを決断したけれど、素早く決断するためのポイントは、自分たちの経営に哲学があるかどうか。どんな課題もどんな戦略も、数字もあるけど最後に判断する材料は、ビジョンや価値観といった哲学になる。哲学さえしっかりしてれば迷わない。経営者に必要なのは軸になる哲学だ。

今日の経営会議で、色々なことを決断したけれど、素早く決断するためのポイントは、自分たちの経営に哲学があるかどうか。どんな課題もどんな戦略も、数字もあるけど最後に判断する材料は、ビジョンや価値観といった哲学になる。哲学さえしっかりしてれば迷わない。経営者に必要なのは軸になる哲学だ。

386

思考メモ
リーンスタートアップやビジネスモデルキャンバスといった手法も勉強しているに越したことはないけど、まだちょっと難しい感じがする。少しアカデミックな感じが出てる。新規事業を起こすには、もっとプラグマティックでベタなところがある気がしてて、いつかまとめてみたい。

リーンスタートアップやビジネスモデルキャンバスといった手法も勉強しているに越したことはないけど、まだちょっと難しい感じがする。少しアカデミックな感じが出てる。新規事業を起こすには、もっとプラグマティックでベタなところがある気がしてて、いつかまとめてみたい。

387

思考メモ
自分の使命を持っている人は強い。使命は、生まれ持ってるというよりは、その場所、その環境、その時代において、そこにしかいない人が、自分の立場において、それを使命と感じるかどうか、ではないか。自分にしか出来ないことを見つけたら、それが使命だろう。

自分の使命を持っている人は強い。使命は、生まれ持ってるというよりは、その場所、その環境、その時代において、そこにしかいない人が、自分の立場において、それを使命と感じるかどうか、ではないか。自分にしか出来ないことを見つけたら、それが使命だろう。

388

思考メモ
新しい事業を始めるために、いろいろな人にお会いして、自分の思いと戦略とを何度も話してるうちに、自分の中でより具体的になって、説明もうまくなっていく。そして、皆さんから助言と発想を頂いて、アタリの良さを確かめていってる。新規事業は、まずは人に会うことから始まるんだな。大事なのは縁。

新しい事業を始めるために、いろいろな人にお会いして、自分の思いと戦略とを何度も話してるうちに、自分の中でより具体的になって、説明もうまくなっていく。そして、皆さんから助言と発想を頂いて、アタリの良さを確かめていってる。新規事業は、まずは人に会うことから始まるんだな。大事なのは縁。

389

思考メモ
ブログを読んでくれてる方とリアルで会って、ちゃんと読んでくれた感想を聞けると、とても嬉しい。ブログを読んでくれてる方とのコーヒーミーティングとかなら、やってみたいな。ブログにコーヒーミーティング機能を付けることを考えてみよう。

ブログを読んでくれてる方とリアルで会って、ちゃんと読んでくれた感想を聞けると、とても嬉しい。ブログを読んでくれてる方とのコーヒーミーティングとかなら、やってみたいな。ブログにコーヒーミーティング機能を付けることを考えてみよう。

390

思考メモ
戦略を持ってない人の語る夢は妄想で、戦略のある人の夢はビジョンなんだ。

戦略を持ってない人の語る夢は妄想で、戦略のある人の夢はビジョンなんだ。

391

思考メモ
自分の戦略を持つということは、日々よりも少し大きな視点で考えること。戦略とは、その時点での仮説であるが、その時点ではベストだと思えること。戦略という仮説がなければ、成長を確認できない。日々を過ごして浪費しないための目印が戦略。戦略があれば、目の前の果実を捨てて大きな未来を選べる。

自分の戦略を持つということは、日々よりも少し大きな視点で考えること。戦略とは、その時点での仮説であるが、その時点ではベストだと思えること。戦略という仮説がなければ、成長を確認できない。日々を過ごして浪費しないための目印が戦略。戦略があれば、目の前の果実を捨てて大きな未来を選べる。

392

思考メモ
プログラミングが好きで、ずっとプログラミングしてきて、ある時、会社の悪い仕組みを変えようとして社内SNSを作った。以来、プログラミングは大事な手段で目的は仕組みを変えることになった。今はプログラミングしないけど、社会の仕組みをハックしたいと思って、スタートアップの経営をしている。

プログラミングが好きで、ずっとプログラミングしてきて、ある時、会社の悪い仕組みを変えようとして社内SNSを作った。以来、プログラミングは大事な手段で目的は仕組みを変えることになった。今はプログラミングしないけど、社会の仕組みをハックしたいと思って、スタートアップの経営をしている。

393

思考メモ
プログラミングを始めたのは小学生の時だった。最初はゲームを作ったんだけど、プログラムの中では自分が全てのルールを作れることに感動した。同時に、それまでやってたゲームは誰かの作った仕組みの中で遊んでるだけだと気付いた。もしも、仕組みが悪いと感じるなら、自分で仕組みを作れば良いんだ。

プログラミングを始めたのは小学生の時だった。最初はゲームを作ったんだけど、プログラムの中では自分が全てのルールを作れることに感動した。同時に、それまでやってたゲームは誰かの作った仕組みの中で遊んでるだけだと気付いた。もしも、仕組みが悪いと感じるなら、自分で仕組みを作れば良いんだ。

394

思考メモ
毎日、たくさんのアイデアを出して、たくさんの決断をして、次々と新しい施策を試して、組織とオペレーションを変えていって、自分のできるスピード感で仕事ができて、大変だけど楽しい。

毎日、たくさんのアイデアを出して、たくさんの決断をして、次々と新しい施策を試して、組織とオペレーションを変えていって、自分のできるスピード感で仕事ができて、大変だけど楽しい。

395

思考メモ
毎週の週末に走るようになって、素人だけどわかったことは、走ってタイムを縮めることが出来るのは、最後に多少スパートしてもあまり変わらなくて、全体的にペースをあげていくしかないってことだった。これって人生も同じだよね。

毎週の週末に走るようになって、素人だけどわかったことは、走ってタイムを縮めることが出来るのは、最後に多少スパートしてもあまり変わらなくて、全体的にペースをあげていくしかないってことだった。これって人生も同じだよね。

396

思考メモ
このところ、新しいチャレンジをしたり、新しいクラスタの人たちと会ったりして、そこで得られるインプットが多くて刺激的で、まだ自分の中で熟成しきれてない感じ。慣れ親しんだ領域にいた方が楽だけど、未知の領域に踏み込む方がしんどい分、成長出来そう。

このところ、新しいチャレンジをしたり、新しいクラスタの人たちと会ったりして、そこで得られるインプットが多くて刺激的で、まだ自分の中で熟成しきれてない感じ。慣れ親しんだ領域にいた方が楽だけど、未知の領域に踏み込む方がしんどい分、成長出来そう。

414

思考メモ
ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

415

思考メモ
信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

416

思考メモ
今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

417

思考メモ
すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

ページ 22
ページ上部へ