tweet

思考メモ
自ら成長して組織の中で役割が変わるとすれば、人を育てる立場になる、ということだ。とはいえ人は勝手に育つものなので、成長する機会を与え見守り、誤った方向に育たないように支える位で丁度いい。人を育てることは自身の成長につながる。なにも偉くなることや管理職になることとイコールではない。

自ら成長して組織の中で役割が変わるとすれば、人を育てる立場になる、ということだ。とはいえ人は勝手に育つものなので、成長する機会を与え見守り、誤った方向に育たないように支える位で丁度いい。人を育てることは自身の成長につながる。なにも偉くなることや管理職になることとイコールではない。

tweet

思考メモ
経営判断をするにあたって、ただのワンマン判断でないようにするために、会社のカルチャーや価値観に頼って決めている。私たちの場合「一か八かの勝負をせず小さく試す」ということもそうだし「ドラスティックに変えずに弛まずじっくりと変える」ということもそうだ。私たちの経営に派手さは必要ない。

経営判断をするにあたって、ただのワンマン判断でないようにするために、会社のカルチャーや価値観に頼って決めている。私たちの場合「一か八かの勝負をせず小さく試す」ということもそうだし「ドラスティックに変えずに弛まずじっくりと変える」ということもそうだ。私たちの経営に派手さは必要ない。

tweet

思考メモ
健康で元気でいることが少なくとも、経営者、特にトップとしての最低限の資質ではないだろうか。リスペクトしてる経営者の人たちは皆さん、幾つになっても元気で明るい。

健康で元気でいることが少なくとも、経営者、特にトップとしての最低限の資質ではないだろうか。リスペクトしてる経営者の人たちは皆さん、幾つになっても元気で明るい。

tweet

思考メモ
エンジニアの派遣で好景気という話をよく聞くが、もう少し大きな視点で見たときに、大変なリスクを孕んだ状況である感じを受ける。わからずに求められるままに人を雇って拡大してるとしたら恐ろしいし、もしわかってやってるとしたら、さらに恐ろしい。

エンジニアの派遣で好景気という話をよく聞くが、もう少し大きな視点で見たときに、大変なリスクを孕んだ状況である感じを受ける。わからずに求められるままに人を雇って拡大してるとしたら恐ろしいし、もしわかってやってるとしたら、さらに恐ろしい。

tweet

思考メモ
ソニックガーデンでは、コーディング規約みたいなものは用意していません。規約があると、それが基準になってしまうし、ただ守ればよくなりいつか本質を失ってしまう。書き方にはトレンドがあり、常に進歩していくもの。「今日のコードが人生最高のコード」にするために、コードレビューがあるのです。

ソニックガーデンでは、コーディング規約みたいなものは用意していません。規約があると、それが基準になってしまうし、ただ守ればよくなりいつか本質を失ってしまう。書き方にはトレンドがあり、常に進歩していくもの。「今日のコードが人生最高のコード」にするために、コードレビューがあるのです。

tweet

思考メモ
「○○は、○○では使えるけど、○○だと使えない」は、新しいものを否定するときに使える定番のテンプレ。もしかしたら、期待し過ぎてたことの裏返しなのかもしれないけれど、そのテンプレに当てはめてしまった時点で自分で考えることを放棄して思考停止してる気がする。銀の弾丸なんてないんだよね。

「○○は、○○では使えるけど、○○だと使えない」は、新しいものを否定するときに使える定番のテンプレ。もしかしたら、期待し過ぎてたことの裏返しなのかもしれないけれど、そのテンプレに当てはめてしまった時点で自分で考えることを放棄して思考停止してる気がする。銀の弾丸なんてないんだよね。

tweet

思考メモ
アジャイルにしろクラウドにしろ、なんだって手に入れたらすぐにうまくいくようなモノなんて何もない。勇者の剣みたいな装備するだけで、高い攻撃力を得るなんてことはゲームの中だけだ。新しい何かがあるとして、それを知るだけでなく、どれだけ時間をかけて経験して取り組むか、そこで差がつく筈だ。

アジャイルにしろクラウドにしろ、なんだって手に入れたらすぐにうまくいくようなモノなんて何もない。勇者の剣みたいな装備するだけで、高い攻撃力を得るなんてことはゲームの中だけだ。新しい何かがあるとして、それを知るだけでなく、どれだけ時間をかけて経験して取り組むか、そこで差がつく筈だ。

tweet

思考メモ
身体のことは体重やスタイルで目に見えるから気にしてメンテナンスしたりする。実は脳も同じではないかと思う。日々鍛えてない脳と、少しずつでも鍛えてる脳で大きな差になる。むしろ見えない分、相当の差がついているかもしれない。いつも考えている人は、考える力がある。脳も鍛えることができそう。

身体のことは体重やスタイルで目に見えるから気にしてメンテナンスしたりする。実は脳も同じではないかと思う。日々鍛えてない脳と、少しずつでも鍛えてる脳で大きな差になる。むしろ見えない分、相当の差がついているかもしれない。いつも考えている人は、考える力がある。脳も鍛えることができそう。

ページ 73
ページ上部へ