tweet

思考メモ
プログラマを目指そうというときに、勉強するのにどうすれば良いかを最初に相談する相手で、その人のプログラマとしての道筋がほぼ決まる気がした。学ぶ言語は何でも良いとは思うけど「初心者だから」という理由でRubyよりPHPを勧めるのは違うんじゃないか。

プログラマを目指そうというときに、勉強するのにどうすれば良いかを最初に相談する相手で、その人のプログラマとしての道筋がほぼ決まる気がした。学ぶ言語は何でも良いとは思うけど「初心者だから」という理由でRubyよりPHPを勧めるのは違うんじゃないか。

tweet

思考メモ
お客様やパートナーとのSkypeミーティングの良いところは、本当に移動しなくて良いところ。移動して会議だったらと思うと前後の時間で出来たことが出来なくてぞっとしてる。あと、会議の直前まで、ちゃんと仕事できるので、開始が遅れてもボーッと待つことがない。移動と会議は本当に無駄が多い。

お客様やパートナーとのSkypeミーティングの良いところは、本当に移動しなくて良いところ。移動して会議だったらと思うと前後の時間で出来たことが出来なくてぞっとしてる。あと、会議の直前まで、ちゃんと仕事できるので、開始が遅れてもボーッと待つことがない。移動と会議は本当に無駄が多い。

tweet

思考メモ
これまでのSIビジネスの本質は保険屋だ。リスクを抱えてもらえるだけの体力のあるベンダに、リスクを渡したい企業担当者が発注する構造。安心のために高いフィーを払う。これまでのデータセンタービジネスも保険屋だったと知った。絶対に落ちない止まらないという保証を売っていた。どちらも幻想だ。

これまでのSIビジネスの本質は保険屋だ。リスクを抱えてもらえるだけの体力のあるベンダに、リスクを渡したい企業担当者が発注する構造。安心のために高いフィーを払う。これまでのデータセンタービジネスも保険屋だったと知った。絶対に落ちない止まらないという保証を売っていた。どちらも幻想だ。

tweet

思考メモ
新規事業を考えるとき、競合がいる時点で諦める人がいるが、それは違う。競合のいない市場はそもそも市場が無い可能性が大きい。競合に勝てる算段がないならやめれば良いが、競合にどうすれば勝てるかを考えるかを放棄しては、そこでおしまい。

新規事業を考えるとき、競合がいる時点で諦める人がいるが、それは違う。競合のいない市場はそもそも市場が無い可能性が大きい。競合に勝てる算段がないならやめれば良いが、競合にどうすれば勝てるかを考えるかを放棄しては、そこでおしまい。

tweet

思考メモ
常にGMailのinboxゼロを目指す習慣を付けようとしてる。ネットにアクセスしたら、すべて返事して自分の返事待ちをなくそうとしてる。なかなか大変だが、ゼロに出来ると、とても気持ちいい。

常にGMailのinboxゼロを目指す習慣を付けようとしてる。ネットにアクセスしたら、すべて返事して自分の返事待ちをなくそうとしてる。なかなか大変だが、ゼロに出来ると、とても気持ちいい。

tweet

思考メモ
エンジニア天国ですね、とか、エンジニア天国を目指してます、とか、違和感だらけで気持ち悪い。エンジニアがその技術を高める努力して、その結果、高い給与を貰うのだとしたら、天国でもなんでもなくて普通のことだ。天国とか言われると、エンジニアたちが苦労も努力もしてないみたいで受け入れ難い。

エンジニア天国ですね、とか、エンジニア天国を目指してます、とか、違和感だらけで気持ち悪い。エンジニアがその技術を高める努力して、その結果、高い給与を貰うのだとしたら、天国でもなんでもなくて普通のことだ。天国とか言われると、エンジニアたちが苦労も努力もしてないみたいで受け入れ難い。

tweet

思考メモ
経営とは何か。背景にある哲学やビジョンはあるとして、つまるところ行為としては、ヒトやモノもお金に換算した上で、持っている資金を何に使うか決めること、なのだろうと考えている。

経営とは何か。背景にある哲学やビジョンはあるとして、つまるところ行為としては、ヒトやモノもお金に換算した上で、持っている資金を何に使うか決めること、なのだろうと考えている。

tweet

思考メモ
良いことも悪いことも全てが残るソーシャルメディアが広まることで、正直で誠実な仕事をする人たちがちゃんと評価されて、ぼろ儲けはないけれど、ちゃんと食べて行くことが出来るとしたら、それはなんて素晴らしい世界なんだろうと思うし、そんな時代の入り口に今きてるように感じる。

良いことも悪いことも全てが残るソーシャルメディアが広まることで、正直で誠実な仕事をする人たちがちゃんと評価されて、ぼろ儲けはないけれど、ちゃんと食べて行くことが出来るとしたら、それはなんて素晴らしい世界なんだろうと思うし、そんな時代の入り口に今きてるように感じる。

tweet

思考メモ
マニュアル化出来ない仕事をする人をナレッジワーカーとするならば、ナレッジワーカーにとって画一された就業時間や働きかたはナンセンスだ。そうでないのは工業社会の名残りで、知識社会に生きてるつもりで工業社会の会社にいるのだから、居心地が悪くて当然だ。

マニュアル化出来ない仕事をする人をナレッジワーカーとするならば、ナレッジワーカーにとって画一された就業時間や働きかたはナンセンスだ。そうでないのは工業社会の名残りで、知識社会に生きてるつもりで工業社会の会社にいるのだから、居心地が悪くて当然だ。

tweet

思考メモ
誰かの話す良いなと思えるアイデアやビジョンを聞いたときに「そうはいっても難しい」とは言わないようにしてる。「難しい」と言った瞬間に、自分には出来ないしやらないって決めてるようなものなのだ。すぐに「難しい」って言う人は一生できない。

誰かの話す良いなと思えるアイデアやビジョンを聞いたときに「そうはいっても難しい」とは言わないようにしてる。「難しい」と言った瞬間に、自分には出来ないしやらないって決めてるようなものなのだ。すぐに「難しい」って言う人は一生できない。

tweet

思考メモ
会社勤めが出来ないからといって起業したとしたら、会社は社会の一部なんだと思い知らされることになるので、その程度の理由では起業しない方が良いかもね。

会社勤めが出来ないからといって起業したとしたら、会社は社会の一部なんだと思い知らされることになるので、その程度の理由では起業しない方が良いかもね。

ページ 50
ページ上部へ