tweet

思考メモ

会社の経営はソフトウェアを作ることに似てる。終わりがなく成長していく点や、ビジョンがなければ迷走する点、頭で考えるだけでなく実際に動いて実装しなければいけない点など、本質的に何かを作っていくことと経営は近いのではないか。コンピュータと違って、相手は人なので、難易度は高めだけれど。

tweet

思考メモ

どう考えても答えの出ないことや、どうやっても実現できないことを悩むことはしない。過ぎてしまったことを悔やむこともしない。やっても変わらないことに時間を使うのは無駄だ。それよりも、この先どうすればうまくいくかを考える方が生産的だ。これは、無駄が嫌いなプログラマ的な思考かもしれない。

tweet

思考メモ

インプットとして、行動から体験して得た発見や、誰かと話して得た気付きと同じ位、読んだ本からのインスピレーションは、自分が人に話す内容や、会社経営の方針を考えたりする際の糧となっている。逆に考えれば、社長の読んだ本を社員と共有すれば、経営指針やビジョンの共有がより進む可能性が高い。

tweet

思考メモ

このところ、積ん読の消化のためにも、自己鍛錬の一環としても、毎週一冊程度の本を読むようにしている。ビジネス書や専門書は、たかだか数千円で、自分でしなくても、その著者が取り組んだことや考えたことを追体験・追思考できると思えば、コストパフォーマンスは高い。読んだ本をうまく消化したい。

tweet

思考メモ

会社を経営していくような、他の人を巻き込んだり、時流を読んだりしなければ実現できないことに比べたら、自分の身体の健康管理や鍛えることなど、自分でコントロールさえすれば実現することのなんと簡単なことだろうと思う。少なくとも、ただ決めたことをすれば良いだけだからね。習慣は変えられる。

tweet

思考メモ

4日ほどの香港でも滞在でも人間は慣れるもので、生活していけるように感じました。その世界を身近に感じられるようになるので、旅は良いね。もし住みたいところがあるなら、引越する前に旅してみると良い。同じように、働きたいところがあるなら、転職する前に旅するように、少し試せれば良いのにね。

tweet

思考メモ

エンジニアがお金のことを避けて、開発だけに没頭したい気持ちはわかる。しかし、顧客への価値の見える化のひとつがお金なのであって、それを避け続けていては、顧客に喜ばれる本当の楽しさは知れないし、社内で評価されることだけを求めてしまうと、いつか会社にしがみつく社員になってしまうだろう。

tweet

思考メモ

顧客への売値を社員に共有せずに、その情報格差をもって社員を支配しようとする経営術はもうやめた方が良い。顧客への価値を共有せず、時間だけで働かせるのは仕事ではなく、単なる労働だ。考えることも成長もしない。売値を聞いても経営者が価格を教えないならフェアじゃないし、信頼なんて出来ない。

tweet

思考メモ

仕事の売値を知ることで、自分がどんな価値を提供しているのか考えることが出来る。価格を決めることは経営の役割だけど、知らなくて良い訳ではない。そこに踏み込んで知ろうとしなければ、いつまでも都合のいい労働力として扱われてしまう。たとえ会社員でも、自ら稼ぐ感覚がなければ、将来は危うい。

tweet

思考メモ

色々なエンジニアにヒアリングして驚くのは、自分の仕事の売値が幾らなのか知らずに働いている人が多いことだ。価格は社長や営業の役割と考えている。顧客に提供する自分の仕事の価値を知らずに働くなんて。自分の給料しか見ていなければ、顧客を見て仕事をしなくなるし、自分で稼ぐ感覚も養われない。

tweet

思考メモ

することが沢山あるときは「忙しい」でなく「充実してる」と言えばポジティブ。特に経営者やリーダーが「忙しい」って言うと、周りは気を使って、相談も雑談もしにくくもなる。むしろ暇そうにしてる位の方が良いんじゃないだろうか。自分だけで仕事をするのでなく、チームに仕事をしてもらうなら尚更。

tweet

思考メモ

モノづくりにおけるマネジメントの基本は、リスクもゴールも、良いことも悪いことも想像することから始まる。何をどう作るか、何が起きると困るのか、想像し続ける。どれだけの観点で想像できるかは経験次第だが、想像することを意識して仕事しないと、いつまでも経験は蓄積されない。創造は想像から。

tweet

思考メモ

技術は、新しい考えかたが出てきて一気に変わるのでなく、様々な発明が積み重って徐々に進化し、そして複雑になっていく。そんな中、積み上げた上でシンプルな答えを出すものがある。「あ、それで良いんだ」と思えるものが出てきたときこそ、正しい進化をしたと感じる。Railsがそうだったと思う。

tweet

思考メモ

仕事を頼みたいときに、タイミングよく一緒に仕事したい相手との一番いい関係維持の方法は、逆説的だけど、継続的にほんの少しずつでも仕事を続けてもらって、定期的に話をする機会を作ることだ。テーマもなく声かけて雑談するの苦手だから、仕事の話題でも少し話す機会があると、相談もしやすくなる。

tweet

思考メモ

とてもシンプルで気に入っていたアプリやサービスが、時を経て利用者が増えるにつれて、機能やオプションが増えていき、シンプルさを失ってゴテゴテし、動作も遅く、バグも多いものになっていくのを沢山見てきた。エントロピーの増大は避けることは出来ないのだろうか。シンプルに保つことの難しさよ。

tweet

思考メモ

自ら成長して組織の中で役割が変わるとすれば、人を育てる立場になる、ということだ。とはいえ人は勝手に育つものなので、成長する機会を与え見守り、誤った方向に育たないように支える位で丁度いい。人を育てることは自身の成長につながる。なにも偉くなることや管理職になることとイコールではない。

tweet

思考メモ

経営判断をするにあたって、ただのワンマン判断でないようにするために、会社のカルチャーや価値観に頼って決めている。私たちの場合「一か八かの勝負をせず小さく試す」ということもそうだし「ドラスティックに変えずに弛まずじっくりと変える」ということもそうだ。私たちの経営に派手さは必要ない。

tweet

思考メモ

健康で元気でいることが少なくとも、経営者、特にトップとしての最低限の資質ではないだろうか。リスペクトしてる経営者の人たちは皆さん、幾つになっても元気で明るい。

ページ 3
ページ上部へ