tweet

思考メモ
「見える化」は目標を示しモチベーションを高めることに役立つのでとても良い。暗黙的な指標を見えるようにすれば、チームで共有することもできる。ただし、闇雲に数値化するのは良くない。数字にした瞬間に、本来の目的を見失い数字を追ってしまうことも多い。「見える化」とは単なる数値化ではない。

「見える化」は目標を示しモチベーションを高めることに役立つのでとても良い。暗黙的な指標を見えるようにすれば、チームで共有することもできる。ただし、闇雲に数値化するのは良くない。数字にした瞬間に、本来の目的を見失い数字を追ってしまうことも多い。「見える化」とは単なる数値化ではない。

tweet

思考メモ
リモートワーク主体にして通勤時間が減ったことで、ブログを書くペースが少し上がった。社長ラジオなどの社員のために使う時間も増えた。オフィスにいくより有意義だし、会社のためにも費用対効果の高い時間の使い方が出来ている。そろそろリモートワークの本が書ける位のノウハウが溜まってきた感じ。

リモートワーク主体にして通勤時間が減ったことで、ブログを書くペースが少し上がった。社長ラジオなどの社員のために使う時間も増えた。オフィスにいくより有意義だし、会社のためにも費用対効果の高い時間の使い方が出来ている。そろそろリモートワークの本が書ける位のノウハウが溜まってきた感じ。

tweet

思考メモ
ブログを書いて、経験からの気付きを言語化することで、自分の考えを整理することができる。そして、そのアイデアや発見に対して、矛盾がないか筋が通っているか考えながら書くことで、ロジックが補強される。それが、暗黙知が形式知に変わっていく過程だ。形式知になってしまえばいつでも引き出せる。

ブログを書いて、経験からの気付きを言語化することで、自分の考えを整理することができる。そして、そのアイデアや発見に対して、矛盾がないか筋が通っているか考えながら書くことで、ロジックが補強される。それが、暗黙知が形式知に変わっていく過程だ。形式知になってしまえばいつでも引き出せる。

tweet

思考メモ
質疑応答の沢山でる講演が出来たり、難しい問題についての良い議論が出来たりすると、終わった後は身体は疲れているけど、気持ちは元気になる。刺激を与えにいった講演で自分が一番刺激と元気をもらった感じだ。誰かとコミュニケーションをとることが、高いモチベーションを維持していくポイントかな。

質疑応答の沢山でる講演が出来たり、難しい問題についての良い議論が出来たりすると、終わった後は身体は疲れているけど、気持ちは元気になる。刺激を与えにいった講演で自分が一番刺激と元気をもらった感じだ。誰かとコミュニケーションをとることが、高いモチベーションを維持していくポイントかな。

tweet

思考メモ
人は習慣の生き物だ。新しい習慣を身につけたとき、以前の習慣を忘れてしまう。習慣は知識ではないので頭で理解しても身に付かない。身体に慣らしていくしかない。頭で考え出すと出来なくなってしまう。新しい習慣を身に付けさえすれば、恒常性が働く。まずは習慣になるまで難しく考えず続けることだ。

人は習慣の生き物だ。新しい習慣を身につけたとき、以前の習慣を忘れてしまう。習慣は知識ではないので頭で理解しても身に付かない。身体に慣らしていくしかない。頭で考え出すと出来なくなってしまう。新しい習慣を身に付けさえすれば、恒常性が働く。まずは習慣になるまで難しく考えず続けることだ。

tweet

思考メモ
リモートワークを妨げるものは、技術的な問題ではなく旧来からの価値観が大きい。「やっぱり会わないと」という人たちも多いが、そこに根拠はない。少なくとも毎日会う必要はない。リモートワークを当たり前にやっていると物理的に触れ合えないだけで、普段のコミュニケーションで困ることは全くない。

リモートワークを妨げるものは、技術的な問題ではなく旧来からの価値観が大きい。「やっぱり会わないと」という人たちも多いが、そこに根拠はない。少なくとも毎日会う必要はない。リモートワークを当たり前にやっていると物理的に触れ合えないだけで、普段のコミュニケーションで困ることは全くない。

tweet

思考メモ
リモートワークで出来る仕事は本当に沢山あるのだから、もっと世の中で当たり前になれば、社会の様々な問題も解決できそうだ。リモートワークなら短時間勤務が出来るだけでなく、勤務時間を自分の都合にあわせて刻むことも出来る。もっと介護や育児をしながら働くことも出来る。ゼロかイチかではない。

リモートワークで出来る仕事は本当に沢山あるのだから、もっと世の中で当たり前になれば、社会の様々な問題も解決できそうだ。リモートワークなら短時間勤務が出来るだけでなく、勤務時間を自分の都合にあわせて刻むことも出来る。もっと介護や育児をしながら働くことも出来る。ゼロかイチかではない。

tweet

思考メモ
久しぶりに朝から移動して感じたことは、朝に同じ時間に起きても、そこから通勤のための移動に時間をかけるのと、リモートワークでクリエイティブなことに時間をかけるのでは、時間の使い方がまったく違う。頭の冴えるこの時間に移動で疲れるのは、勿体無さ過ぎないか。日本の生産性は低い訳だと思う。

久しぶりに朝から移動して感じたことは、朝に同じ時間に起きても、そこから通勤のための移動に時間をかけるのと、リモートワークでクリエイティブなことに時間をかけるのでは、時間の使い方がまったく違う。頭の冴えるこの時間に移動で疲れるのは、勿体無さ過ぎないか。日本の生産性は低い訳だと思う。

tweet

思考メモ
強いチームを構成するメンバーは、お互いに依存しあうのでなく、お互いに助け合える人たちだ。人にはときに一人では乗り越えられないリスクが発生することがあり、そうした時に助け合えるのがチームだ。前提は、セルフマネジメントと自立していることだ。それができる人たちで構成されたチームは強い。

強いチームを構成するメンバーは、お互いに依存しあうのでなく、お互いに助け合える人たちだ。人にはときに一人では乗り越えられないリスクが発生することがあり、そうした時に助け合えるのがチームだ。前提は、セルフマネジメントと自立していることだ。それができる人たちで構成されたチームは強い。

tweet

思考メモ
チームの強さや連帯感は、文脈を共有しているかどうかによっている。個々人のスキルの足し算でチームの強さが決まる訳ではなく、共通の目的やビジョンを持ち、同じ時間を長く過ごすことで文脈が共有され、コミュニケーションのコストが減り、強いチームになれる。スター選手を集めただけでは勝てない。

チームの強さや連帯感は、文脈を共有しているかどうかによっている。個々人のスキルの足し算でチームの強さが決まる訳ではなく、共通の目的やビジョンを持ち、同じ時間を長く過ごすことで文脈が共有され、コミュニケーションのコストが減り、強いチームになれる。スター選手を集めただけでは勝てない。

tweet

思考メモ
毎日、たくさんの気付きや反省やアイデアがあって、自分のためにも残しておきたいし、多くの人にも伝えたいと思うのだけど、ブログにするのは手間と時間がかかってしまうため、全ては書けずにこぼれていってしまっている。ブログで文脈を共有していない人へ伝えるのはコストがかかるのは仕方ない、が。

毎日、たくさんの気付きや反省やアイデアがあって、自分のためにも残しておきたいし、多くの人にも伝えたいと思うのだけど、ブログにするのは手間と時間がかかってしまうため、全ては書けずにこぼれていってしまっている。ブログで文脈を共有していない人へ伝えるのはコストがかかるのは仕方ない、が。

tweet

思考メモ
ブログ書いてるとアッという間に時間が過ぎる。短めのブログが良いらしいが、どうしても長くなってしまう。集中して書きたいので、割り込みの入る平日の昼間はなかなか書けない。時間を忘れて没頭できること、品質は妥協しないこと、休日にすることと考えると、ブログとは私にとって趣味なのだと思う。

ブログ書いてるとアッという間に時間が過ぎる。短めのブログが良いらしいが、どうしても長くなってしまう。集中して書きたいので、割り込みの入る平日の昼間はなかなか書けない。時間を忘れて没頭できること、品質は妥協しないこと、休日にすることと考えると、ブログとは私にとって趣味なのだと思う。

tweet

思考メモ
どうやってビジョンの共有をしてますか?と聞かれることがあるけど、「社長ラジオ」もその一つだけど、それは手段のひとつに過ぎなくて、出来ることはなんでもするし、そのためのアイデアを出し続けて試し続けていくのが社長の仕事のひとつだと思う。伝え方は組織の形や人数、働きかたによって様々だ。

どうやってビジョンの共有をしてますか?と聞かれることがあるけど、「社長ラジオ」もその一つだけど、それは手段のひとつに過ぎなくて、出来ることはなんでもするし、そのためのアイデアを出し続けて試し続けていくのが社長の仕事のひとつだと思う。伝え方は組織の形や人数、働きかたによって様々だ。

tweet

思考メモ
今や毎日配信すれば、社員の皆がなんとなく聞いてくれてフィードバックもくれるようになった「社長ラジオ」だけど、最初の始めた頃は、視聴率がとても低かった。社内で二人くらいしか聞いてなかったかもしれない。だけど、一人でも味方がいれば頑張れるし、続けていける。続けていけば、広がっていく。

今や毎日配信すれば、社員の皆がなんとなく聞いてくれてフィードバックもくれるようになった「社長ラジオ」だけど、最初の始めた頃は、視聴率がとても低かった。社内で二人くらいしか聞いてなかったかもしれない。だけど、一人でも味方がいれば頑張れるし、続けていける。続けていけば、広がっていく。

tweet

思考メモ
「社長ラジオ」を続けてて、また面白いのは、新しいメンバーと古いメンバーで知ってることが違うので、今の役員が新人だった頃の昔話などをしたりすると、知ってることの混ぜっかえしが起きて、刺激になったりもする。また面と向かって社員を褒めたりするのは照れるけど、社長ラジオで褒めたりもする。

「社長ラジオ」を続けてて、また面白いのは、新しいメンバーと古いメンバーで知ってることが違うので、今の役員が新人だった頃の昔話などをしたりすると、知ってることの混ぜっかえしが起きて、刺激になったりもする。また面と向かって社員を褒めたりするのは照れるけど、社長ラジオで褒めたりもする。

tweet

思考メモ
リモートワークをする会社の「朝礼」の代わりである「社長ラジオ」は毎日更新していて、前日に社内であった出来事や、社長が毎日どんな仕事をしているか、そしてこの先どういった方向性を考えているか、などを話している。言葉で話すのは文章にできるほどカッチリしたことでもなく伝えられるのが良い。

リモートワークをする会社の「朝礼」の代わりである「社長ラジオ」は毎日更新していて、前日に社内であった出来事や、社長が毎日どんな仕事をしているか、そしてこの先どういった方向性を考えているか、などを話している。言葉で話すのは文章にできるほどカッチリしたことでもなく伝えられるのが良い。

tweet

思考メモ
私が社内向けに毎朝5分だけ配信している「社長ラジオ」は、毎朝みんなが仕事を始める前に収録しているのだけど、ネタを考えるのがけっこう楽しい。社員や仲間のみんなに知って欲しいことは何かな、とみんなの顔を想像しながら考えるのが良い。自分自身の毎日をふりかえるいいきっかけにもなっている。

私が社内向けに毎朝5分だけ配信している「社長ラジオ」は、毎朝みんなが仕事を始める前に収録しているのだけど、ネタを考えるのがけっこう楽しい。社員や仲間のみんなに知って欲しいことは何かな、とみんなの顔を想像しながら考えるのが良い。自分自身の毎日をふりかえるいいきっかけにもなっている。

ページ 6
ページ上部へ