組織のネコとザッソウ

思考メモ

組織のネコ本のトラリーマンの特徴に「経営者に理解者がいる」というのがあって、確かに自分も理解してくれる経営層の方々がいた。

組織の中で自由に動くためには、現場のルールや部署の枠組み、決められた役割などを、どうしても越えなければできないことがある。

アジャイルの社外活動をしたときも、社内ベンチャーを立ち上げたときも、いつも上司や経営層に理解者がいてくれたから実現できた。

どうやって理解者を見つけるのか。それが『提案より相談』という手。提案は、求めてない人にすれば、ともすれば敵を作りかねない。

だけど相談なら、話は聞いてくれるし、アドバイスもらえるかもしれないし、味方になってくれることも。相談されて悪い気はしない。

組織のネコだと自覚があり、やりたいことがあるのなら、経営層に相談してみると良いと思う。たぶん経営者の多くはネコ人材が好き。

そもそも組織のネコという既存の枠組みからはみ出るような人材は貴重で、自分の意思で仕事をしようとする人はもっと大事にしたい。

人が主体的に何かをしたい動機は、お金で買えない貴重な資源だし、自分でできないことをしようとするのだから、応援したくもなる。

今度は自分が実際に経営者になって、そう思うようになったな。ネコ人材と経営者が、もっとザッソウしあえたら嬉しいことなのかも。

ページ上部へ