20161116

思考メモ
少し気が早いけれど、今年の振り返りを少しずつ始めようかな。想定通りにできたかよりも、どれだけ変化できたか。変化がない方が怖い。去年の変化はこんな感じだった。 link:リモートワークとホラクラシーがチームにもたらした5つの習慣の変化 https://t.co/NDCRA2saOc

少し気が早いけれど、今年の振り返りを少しずつ始めようかな。想定通りにできたかよりも、どれだけ変化できたか。変化がない方が怖い。去年の変化はこんな感じだった。 link:リモートワークとホラクラシーがチームにもたらした5つの習慣の変化 https://t.co/NDCRA2saOc

20161116

思考メモ
良いミーティングならば、終わった後に参加者たちは笑顔で帰るだろう。抱えていた問題に対して何かしらの希望が得られたからだ。終わって前向きな気持ちになるミーティングをしたい。どれだけアジェンダを用意しようが、進行をしっかり進めようが、終わって希望の持てないミーティングでは意味がない。

良いミーティングならば、終わった後に参加者たちは笑顔で帰るだろう。抱えていた問題に対して何かしらの希望が得られたからだ。終わって前向きな気持ちになるミーティングをしたい。どれだけアジェンダを用意しようが、進行をしっかり進めようが、終わって希望の持てないミーティングでは意味がない。

20161116

思考メモ
大手企業は働き方改革とか言う前に、まずは社内外で扱う文書にエクセルを使うのをやめるところから始めて欲しい。ただの日本語の文章をエクセルに書く意味も、エクセルのシートを目次代わりに使う意味もわからない。伝われば良いのだから、シンプルなテキストで良いと思うし、百歩譲ってワードにして。

大手企業は働き方改革とか言う前に、まずは社内外で扱う文書にエクセルを使うのをやめるところから始めて欲しい。ただの日本語の文章をエクセルに書く意味も、エクセルのシートを目次代わりに使う意味もわからない。伝われば良いのだから、シンプルなテキストで良いと思うし、百歩譲ってワードにして。

20161115

思考メモ
多くの企業が1年単位で計画を立て実行する。決算の仕組み上は都合が良いことはわかるが、もはや1年単位での経営施策からのPDCAでは追いつかない。現実よりも計画を立てた時が必ず過去になるのだから、実態からの乖離は免れない。計画至上主義を捨てて、現実ありきで経営の施策を変えていけるか。

多くの企業が1年単位で計画を立て実行する。決算の仕組み上は都合が良いことはわかるが、もはや1年単位での経営施策からのPDCAでは追いつかない。現実よりも計画を立てた時が必ず過去になるのだから、実態からの乖離は免れない。計画至上主義を捨てて、現実ありきで経営の施策を変えていけるか。

20161114

思考メモ
新しい考え方や手法など広めたいとしても、なるべく古いやり方を否定すべきではない。それまでやってきたことが否定されるように感じると反発してしまう。むしろ頑なになりかねない。実際のところ、古いやり方はいずれ淘汰されるにせよ、まずは否定せずに新しいやり方も試してもらう位が現実的だろう。

新しい考え方や手法など広めたいとしても、なるべく古いやり方を否定すべきではない。それまでやってきたことが否定されるように感じると反発してしまう。むしろ頑なになりかねない。実際のところ、古いやり方はいずれ淘汰されるにせよ、まずは否定せずに新しいやり方も試してもらう位が現実的だろう。

20161114

思考メモ
テクノロジーが発達して、ベーシックインカムで働かなくてもよくなったら、人は何をするのか。悪事の必要もなく堕落するのも飽きて、世の中に役に立つことや何らかの表現を行うのではないか。もし書くなら「労働のない世界」かな。『通勤のない世界』 https://t.co/cYanI4REnB

テクノロジーが発達して、ベーシックインカムで働かなくてもよくなったら、人は何をするのか。悪事の必要もなく堕落するのも飽きて、世の中に役に立つことや何らかの表現を行うのではないか。もし書くなら「労働のない世界」かな。『通勤のない世界』 https://t.co/cYanI4REnB

20161114

思考メモ
ブログの書き方。まずはテーマを決める。伝えたいこと、考えたいことがテーマになる。ここが時間がかかるし、決まれば後は殆ど作業だ。記事全体の構成を考えて、頭から書いていき、推敲したら公開。やはり最初のテーマを考えるのが難しい。伝えたいテーマを見つけるのは、自分と向き合う時間でもある。

ブログの書き方。まずはテーマを決める。伝えたいこと、考えたいことがテーマになる。ここが時間がかかるし、決まれば後は殆ど作業だ。記事全体の構成を考えて、頭から書いていき、推敲したら公開。やはり最初のテーマを考えるのが難しい。伝えたいテーマを見つけるのは、自分と向き合う時間でもある。

20161112

思考メモ
テレワークの前にすること。『「時間対成果」の評価軸で限られた時間の中で成果を出す意識、そのために効率的な働き方を誰もが模索する組織。それが「デジタルな働き方」へのシフトを可能にし、さらにその先にあるテレワークへと繋がっていくのだ。』 https://t.co/4RdidN2N83

テレワークの前にすること。『「時間対成果」の評価軸で限られた時間の中で成果を出す意識、そのために効率的な働き方を誰もが模索する組織。それが「デジタルな働き方」へのシフトを可能にし、さらにその先にあるテレワークへと繋がっていくのだ。』 https://t.co/4RdidN2N83

20161112

思考メモ
松下幸之助さんの会社を大きくするのか聞かれたときの返事が好き「松下電器を大きくするか小さくするかということは、社長の自分が決めるものでもなければ、松下電器が決めるものでもなく、社会が決定してくれるものだと思います。」企業の規模の決定 https://t.co/fjiqzqra4Y

松下幸之助さんの会社を大きくするのか聞かれたときの返事が好き「松下電器を大きくするか小さくするかということは、社長の自分が決めるものでもなければ、松下電器が決めるものでもなく、社会が決定してくれるものだと思います。」企業の規模の決定 https://t.co/fjiqzqra4Y

20161111

思考メモ
どんな仕事もリモートワークできないかって考える必要はない。その場にいることで価値のある仕事は沢山ある。それらは変わらずリモートワークなんて取り入れなくて良い。ただし、時代によって必要とされる職業は変わる。これから生まれる新しい職業の多くは、リモートワークができる仕事となるだろう。

どんな仕事もリモートワークできないかって考える必要はない。その場にいることで価値のある仕事は沢山ある。それらは変わらずリモートワークなんて取り入れなくて良い。ただし、時代によって必要とされる職業は変わる。これから生まれる新しい職業の多くは、リモートワークができる仕事となるだろう。

20161109

思考メモ
多様な価値観。1つの価値観を持った個人が集まることと捉えるのでなく、個人の中に複数の価値観を共存させると考えることが、真に豊かな人生を過ごすために必要なことではないか。経済的な豊かさだけを追い求めても働き過ぎて何かを失う。時間を大切にする価値観を持てば職場の選択肢も増えるだろう。

多様な価値観。1つの価値観を持った個人が集まることと捉えるのでなく、個人の中に複数の価値観を共存させると考えることが、真に豊かな人生を過ごすために必要なことではないか。経済的な豊かさだけを追い求めても働き過ぎて何かを失う。時間を大切にする価値観を持てば職場の選択肢も増えるだろう。

20161107

思考メモ
今となっては電話よりメールという感覚が主流になったが、電話の方が丁寧だと思われた時代があった。同様に、話があるなら実際に会わないと、と考える人がまだ多いが、いずれ会うことの方が失礼にあたるようになるだろう。会うためには、相手にも移動を強要することになるからだ。オンラインで足りる。

今となっては電話よりメールという感覚が主流になったが、電話の方が丁寧だと思われた時代があった。同様に、話があるなら実際に会わないと、と考える人がまだ多いが、いずれ会うことの方が失礼にあたるようになるだろう。会うためには、相手にも移動を強要することになるからだ。オンラインで足りる。

20161103

思考メモ
テレワークのイベントに登壇するために、普段は乗らない満員電車に乗って会場に向かう矛盾。久しぶりに乗ったけれど大変だ。通勤で消費されるエネルギーを稼ぐために働いてる面があるのだとしたら、通勤を無くして、その分を働かないようにすれば良さそうなものだが。無駄に消費して、無駄に働いてる。

テレワークのイベントに登壇するために、普段は乗らない満員電車に乗って会場に向かう矛盾。久しぶりに乗ったけれど大変だ。通勤で消費されるエネルギーを稼ぐために働いてる面があるのだとしたら、通勤を無くして、その分を働かないようにすれば良さそうなものだが。無駄に消費して、無駄に働いてる。

20161102

思考メモ
新しいツールを使ったり、使い方を変えてみたり、生産性の高い人は工夫してる。ちょっとした工夫の積み重ねで、大きな生産性の差が出る。工夫して作った時間を使って、さらに工夫する時間や新しいことを試す時間に当てる。そうすると指数的に生産性が向上する。稼いだ時間をどこに使うのか投資と同じ。

新しいツールを使ったり、使い方を変えてみたり、生産性の高い人は工夫してる。ちょっとした工夫の積み重ねで、大きな生産性の差が出る。工夫して作った時間を使って、さらに工夫する時間や新しいことを試す時間に当てる。そうすると指数的に生産性が向上する。稼いだ時間をどこに使うのか投資と同じ。

20161102

思考メモ
gmailのインタフェースをinboxに切り替えて数週間。最初は戸惑ったけど、今は便利に使えてる。少なくともgmailに戻したい気持ちはない。gmailでアーカイブを活用して、受信箱をTODOリストの代わりに使ってる人ならお勧め。リマインダが想像以上に良い。シンプルに仕事できる。

gmailのインタフェースをinboxに切り替えて数週間。最初は戸惑ったけど、今は便利に使えてる。少なくともgmailに戻したい気持ちはない。gmailでアーカイブを活用して、受信箱をTODOリストの代わりに使ってる人ならお勧め。リマインダが想像以上に良い。シンプルに仕事できる。

20161021-1

思考メモ
移動は贅沢な行為だ。そんな高コストな行為を仕事の為にするのは非常にもったいない。自動販売機の代わりに、人手で売る必要がないのは、ある意味ハードウェアのロボットによる仕事の置き換えだ。これからの時代は、ソフトウェアとインターネットによって、高コストな仕事は置き換えられていくだろう。

移動は贅沢な行為だ。そんな高コストな行為を仕事の為にするのは非常にもったいない。自動販売機の代わりに、人手で売る必要がないのは、ある意味ハードウェアのロボットによる仕事の置き換えだ。これからの時代は、ソフトウェアとインターネットによって、高コストな仕事は置き換えられていくだろう。

ページ 17
ページ上部へ