tweet

思考メモ

プログラマという職業を一生の仕事に出来る業界にすることをビジョンにしてる我々としては、プログラマ職の採用では、プログラミングが好きで一生プログラマでスキルを磨いていきたいか、という確認を最初にします。

tweet

思考メモ

正しいアジャイルがやりたいだけなら、うちではやれない。正しいアジャイルなんてものがあるとしたらね。お客様と共にソフトウェアがもたらす価値の最大化を目指したい人に来てもらいたい。

tweet

思考メモ

人を育てる仕事もしているけれど、そこで大事なことは、自ら成長しようとする意思を阻害しないようにすること、良い方向や目指す先は何かを示すこと、自ら育つ為の仕事や環境を与えること、なんだと思う。そうか、まるで植物と同じかもしれない。

tweet

思考メモ

「アジャイルは優秀なプログラマじゃないと出来ない」と言う人もいるけれど、私から言わせると、そこでいう「優秀なプログラマ」こそ普通のプログラマだし、それは先天的なセンスでなく育つ環境によって、そうなることは可能だ。

tweet

思考メモ

夢のようなふわっとした話はビジョンではなくて、正しいかどうかはともかく、そこまでの戦略とビジネスモデルがあって、具体的に語れる未来をビジョンと言うのではなかったか。

tweet

思考メモ

プログラマってキャリアパスが確立されてないから、みんな迷って悩んで、起業か転職なのか、覚悟を決めて管理職で昇進を目指すのか、簡単には決めきれないよね。今日、色々な人と話して自分もそうだったな、と思い出した。すぐに割り切れるほどシンプルじゃないね。

tweet

思考メモ

私の考えるコミュニティの価値。会社の中にだけずっといると、知らないうちに会社の常識が自分の常識になってしまう。コミュニティには自分の常識を覆してくれる人たちとの出会いがある。脳のブレーキを壊してくれる人との出会いは、自分の人生の進める距離を伸ばしてくれる。 #xpjug

tweet

思考メモ

プログラムを始めた頃に、インデントの揃え方や、タブキーは使ってもタブ文字は使ってはいけないとか、その辺りを何故かも含めて教えて貰えるかどうかで、案外良いプログラマかそうでないかの分かれ目になるのかもしれない。

tweet

思考メモ

今まで自分は無駄なことが嫌いだと思っていたけど、そうではなくて、何も考えずに昔からの習慣や商習慣に従うことが嫌いなんだとわかった。

tweet

思考メモ

カタチやルールから入るのではなくて、本質にあわせて形を決めていくのが大事。それには、見栄や体裁を捨てないと出来ない。そう出来るのはスタートアップのうちだけかもしれない。

tweet

思考メモ

コンサル屋さんと仕事して学んだプレゼンのフレームワーク。1.問題に至る背景の共有と共感。2.対象とする問題の提示。3.解決につながる仮説(プロダクト)。4.それが正しい解決であるというプルーフ。この順番が重要。

tweet

思考メモ

大企業の情報システム部と現場で起きてる矛盾。システム部は統制をしようとするので、現場はシステム部に必要なシステムの依頼をするが、システム部は全体最適を重視するので対応してくれない。現場は不満を持つが、統制されて勝手なことは出来ない。そんなことが起きてる印象。

tweet

思考メモ

プログラマと漫画家の対比で考えたら、今のウェブスタートアップは、全て自費出版みたいな状態で、漫画家自身が直接読者を集めようとしてるに等しい。いくらインフラが低コストになったとして、プログラマ自身がマネジメントやマーケティングのすべてをするのは無理があるね。出版社が必要か。

tweet

思考メモ

プログラマには「何を作る」のか考えられるプログラマと「どう作る」を追求するプログラマの2種類いる。どっちが優劣ではなく違いがある。漫画家で言うと、独りで全て出来る人と、原作と作画が分かれて作画を追求する人。そう考えてプログラマは漫画家に似てると思った。

tweet

思考メモ

ネットワークの向こう側だろうがこちら側だろうが、顧客との対話なくして良いプロダクトなんて作れる訳がない。ブログやソーシャルメディアは、今の時代にあった、その対話のためのツールなんだよね。

tweet

思考メモ

サラリーマンのゴールは、その会社の社長だと考えてるような人が、長い時間かけて定年間際に社長になるのやめよう。目指すのは、トップに立つ人のビジョンであって、トップに立つことをゴールに設定した人事制度や人生設計してる時点で、ビジョンの実現など到底無理だ。

tweet

思考メモ

人間、歳を経ると「諦め」に対する抵抗が薄くなるように思う。だけど、諦めたからこそそれに覚悟を決めて取り組む、とか、諦めたからこそ別のことは精一杯やる、とか思えるようにもなってくる。そうでないと、ただのくたびれた大人になってしまいそう。

tweet

思考メモ

戦略では「しないこと」を決めるのが重要。しかし、しないことを決めるのが難しいのは、何かをしないってのは諦めることなので野望に燃える若いうちは難しいんだと思う。誰にでも刺さるようにシェアのマジョリティをとりたいと思うと総花的になってやめれない。

ページ 4
ページ上部へ