346

思考メモ
任されて仕事をするときは、最初にゴールと目的をはっきりさせる。ただし、それは「何を作るか?」ではなく、「何のためにするのか?」「何故するのか?」を共有することが大事。

任されて仕事をするときは、最初にゴールと目的をはっきりさせる。ただし、それは「何を作るか?」ではなく、「何のためにするのか?」「何故するのか?」を共有することが大事。

345

思考メモ
経営していく上で情熱は思考停止ワードだ。良い仕事をするのに情熱は大事だけど、情熱だけに頼ると続けられない。客観的に見て情熱的であることだけに意味がある。情熱を無駄遣いしないためにも、情熱という言葉を行動しない言い訳にしないためにも、仕組みを作らなければいけない。それが経営だろう。

経営していく上で情熱は思考停止ワードだ。良い仕事をするのに情熱は大事だけど、情熱だけに頼ると続けられない。客観的に見て情熱的であることだけに意味がある。情熱を無駄遣いしないためにも、情熱という言葉を行動しない言い訳にしないためにも、仕組みを作らなければいけない。それが経営だろう。

344

思考メモ
「そうは言っても」って言葉は、やりたくない時の言い訳にしか使えないと思うんだよね。立ちふさがる問題があったとして、それをどう解決しようかって話の方が楽しいかな。

「そうは言っても」って言葉は、やりたくない時の言い訳にしか使えないと思うんだよね。立ちふさがる問題があったとして、それをどう解決しようかって話の方が楽しいかな。

343

思考メモ
世の中で何かをしようとするなら、問題が起きない訳がなくて、色々と起きる問題を解決していくことが、本当の仕事ですね。その問題の解決を誰かに任せて、問題のないことばかりをしていたら、いつかは自分の仕事はなくなってしまいますね。

世の中で何かをしようとするなら、問題が起きない訳がなくて、色々と起きる問題を解決していくことが、本当の仕事ですね。その問題の解決を誰かに任せて、問題のないことばかりをしていたら、いつかは自分の仕事はなくなってしまいますね。

342

思考メモ
社員が増えてきたことや、離れて働いていたりして、なかなか全員が揃いにくいので、社内向けに社長ブログを始めた。会って話すとちょっとしたことも、文章にするとそれなりのボリュームになる。大変だけれど、ビジョンやカルチャーを伝えることを考えれば、ひとつの手段なのかなと思う。

社員が増えてきたことや、離れて働いていたりして、なかなか全員が揃いにくいので、社内向けに社長ブログを始めた。会って話すとちょっとしたことも、文章にするとそれなりのボリュームになる。大変だけれど、ビジョンやカルチャーを伝えることを考えれば、ひとつの手段なのかなと思う。

341

思考メモ
自分の哲学や考えは、外からのインプットに影響を受けて構成されるので、どんな本を読むか、どんな人に会うかは、とても重要な選択になる。時間は限られてるからね。影響を与えられる人でありたいし、影響を与えてくれる人と会いたい。

自分の哲学や考えは、外からのインプットに影響を受けて構成されるので、どんな本を読むか、どんな人に会うかは、とても重要な選択になる。時間は限られてるからね。影響を与えられる人でありたいし、影響を与えてくれる人と会いたい。

401

思考メモ
プロフェッショナルでいるというのは、その道を追求し続けられるかどうか。今の時代、インターネットさえあれば、ある程度のことは出来るようになる。だけど、技術であれば、ずっと新しいことを追求し続けるのは大変なことで、それが出来る人というのがプロであるための条件のひとつではないか。

プロフェッショナルでいるというのは、その道を追求し続けられるかどうか。今の時代、インターネットさえあれば、ある程度のことは出来るようになる。だけど、技術であれば、ずっと新しいことを追求し続けるのは大変なことで、それが出来る人というのがプロであるための条件のひとつではないか。

402

思考メモ
自分のマネジメントが出来ない人にチームのマネジメントは出来ないし、自分の戦略を考えられない人にチームの戦略は考えられない。いわんや経営をや、ということ。まずは、自分のマネジメントと戦略を。

自分のマネジメントが出来ない人にチームのマネジメントは出来ないし、自分の戦略を考えられない人にチームの戦略は考えられない。いわんや経営をや、ということ。まずは、自分のマネジメントと戦略を。

421

思考メモ
お客様との打ち合わせは、毎回全力を出す真剣勝負。ディスカッションとブレーンストーミングとデシジョンメイクを同時にする。お互いにとても疲れるけれど、このスピード感と密度の濃さが楽しい。ビジネスの成功を目指すなら、ミーティングの中に遠慮も妥協もなくて良いと思う。

お客様との打ち合わせは、毎回全力を出す真剣勝負。ディスカッションとブレーンストーミングとデシジョンメイクを同時にする。お互いにとても疲れるけれど、このスピード感と密度の濃さが楽しい。ビジネスの成功を目指すなら、ミーティングの中に遠慮も妥協もなくて良いと思う。

420

思考メモ
アジャイルの方面だと、よく守破離と言って、教えを守ることから入るけれど、常になんとか破ってやるという位の気構えで守ることに取り組まないと、ずっと守るばかりになってしまうのではないか。それって、ただの思考停止なのではないか。いつまで守っているつもりなのか。

アジャイルの方面だと、よく守破離と言って、教えを守ることから入るけれど、常になんとか破ってやるという位の気構えで守ることに取り組まないと、ずっと守るばかりになってしまうのではないか。それって、ただの思考停止なのではないか。いつまで守っているつもりなのか。

419

思考メモ
自社事業を成長させるために社内にリソースが足りない時、アウトソーシングすれば楽になるか、というとそう安易にはいかない。事業のコアとなる検討や事業判断の部分は外には出せない。ただ、外にパートナーがいてくれると、事業が間違いなく進む。外に出す狙いは大変さの回避ではない、ということだ。

自社事業を成長させるために社内にリソースが足りない時、アウトソーシングすれば楽になるか、というとそう安易にはいかない。事業のコアとなる検討や事業判断の部分は外には出せない。ただ、外にパートナーがいてくれると、事業が間違いなく進む。外に出す狙いは大変さの回避ではない、ということだ。

418

思考メモ
何気なくほぼ毎日TwitterとFacebookに投稿してるけど、見返してみると、すごい量が溜まってることがわかる。既にライフログ的になってる。読み返すと面白いのは、昔のアルバムを見るようなものだからかな。

何気なくほぼ毎日TwitterとFacebookに投稿してるけど、見返してみると、すごい量が溜まってることがわかる。既にライフログ的になってる。読み返すと面白いのは、昔のアルバムを見るようなものだからかな。

417

思考メモ
すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

すべてに100点を目指すのでなく、80点や60点でゴールを達成しようとするのが、戦略的に考えるということだろう。100点が偉い、という学校教育で刷り込まれた日本人のアイデンティティが戦略的思考を妨げてるんじゃないだろうか。戦略的に生きるために、ゴールと捨てることを明確にすること。

416

思考メモ
今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

今の採用では、学歴や成績などは本当に気にしていない。今、何が出来るのか、これからどうしたいのか、の方を重視してる。だから、あまり学校でいうマジメな優等生はいない。ネット廃人とか、中卒とか、バンドしてたとか、起業してたとか、少し寄り道してきた位の方が良いかな、と思ってるので面白い。

415

思考メモ
信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

信頼はどうやって築いていくのか。少しずつ期待に応えていくしかない。期待を少しずつ上回る成果を出していくことで、頼む方からの信頼は蓄積していく。そして出された成果を正しく評価していくことで、頼まれる方からの信頼も蓄積していく。お互いの信頼が高まるとともに、スピード感は増していける。

414

思考メモ
ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

ソニックガーデンも、もうすぐ2期目が終わり、3期目が始まるので「納品のない受託開発」の仕組みと資料の見直しをしています。仮説検証を続けたことでかなり知見も溜まりましたし、おかげさまで沢山の引き合いを頂いて、事例も色々と出来てきたので、その辺りを公開して出していきたいと思ってます。

412

思考メモ
現場で苦労しなくてもアジャイル開発が自然と出来るようなビジネスモデルまで含めたやり方を「究極のアジャイル開発」と呼び、昔ながらのビジネスの中でも組織になんとかアジャイルを導入しようと工夫し努力するやり方を「至高のアジャイル開発」と呼ぶのはどうだろう。どちらが正しいではなく、違う。

現場で苦労しなくてもアジャイル開発が自然と出来るようなビジネスモデルまで含めたやり方を「究極のアジャイル開発」と呼び、昔ながらのビジネスの中でも組織になんとかアジャイルを導入しようと工夫し努力するやり方を「至高のアジャイル開発」と呼ぶのはどうだろう。どちらが正しいではなく、違う。

403

思考メモ
色々な人たちと話をしていて気付くのは、やはり自分が本当にやりたいことを話してる時に人は目を輝かせてる。話の中で、そんな瞬間を引き出せたら、嬉しい。

色々な人たちと話をしていて気付くのは、やはり自分が本当にやりたいことを話してる時に人は目を輝かせてる。話の中で、そんな瞬間を引き出せたら、嬉しい。

ページ 34
ページ上部へ